Quantcast
Channel: ヴィジュアルマニア
Viewing all 218 articles
Browse latest View live

ナイトメアが歌う!タイアップしたアニメ主題歌をまとめてみた!

$
0
0

意外と多い!?ナイトメアが歌う主題歌のアニメ

2016年11月23日、東京体育館でのライブを最期に活動を休止した大人気バンド「ナイトメア」。ネット上では「メアロス」という言葉が生まれるほど、ファンは悲しみに包まれました。

そんなナイトメアですが、活動中は数々の名曲を生み出しています。その中にはアニメとタイアップし、主題歌となって人々の耳に焼き付けたものもありました。最近ではヴィジュアル系バンドがアニメソングを歌うことは珍しくありませんが、その中でもナイトメアは多くのアニメソングを歌っているのです。

今回はそんなタイアップ曲をアニメと共にまとめてご紹介します!気になるものがあったときはぜひ音源をゲットしてみてくださいね。

ナイトメア タイアップアニメ①「デスノート」

「デスノート」は2003年12月~2006年5月にかけて週刊少年ジャンプで連載された大人気漫画です。アニメ化だけでなく実写映画化やミュージカル、ドラマ、小説など多くのメディアに展開された作品です。

その人気は日本のみに止まらず、海外のアニメファンにも絶大な支持を得ています。そんな大人気作品の「デスノート」ですが、ナイトメアはなんと2曲の主題歌を担当しました。その名曲をまとめてご紹介します!

「デスノート」アニメソング:「アルミナ」

「アルミナ」は2006年10月18日に発売された「the WORLD/アルミナ」に収録されています。収録された曲がどちらもA面であり、どちらも「デスノート」の主題歌になっているということで素晴らしい売り上げを記録した作品でもあります。

この音源でナイトメアを知ったという人も多いのではないでしょうか。ヴィジュアル系をあまり聴かない人でも知っている曲のひとつになっています。まるで宇宙を思わせるような被り物をしたメンバーが印象的なPVになっています。

「デスノート」アニメソング:「the WORLD」

「the WORLD」は上記でご紹介した「アルミナ」と同じく、2006年10月18日に発売された「the WORLD/アルミナ」に収録されています。こちらもヴィジュアル系をあまり聴かない人も知っている曲となっていますが、アルミナよりも更に知名度が高いのではないでしょうか。

この曲がきっかけでナイトメアはより多くのメディアに取り上げられるようになりました。ライブに足を運ぶファンも急激に増えた時期なのではないでしょうか。アニメとのタイアップはそのバンドの知名度に大きく影響するということをより実感した、そんな曲のひとつになりました。

ナイトメア タイアップアニメ②:「魔人探偵脳噛ネウロ」

「魔人探偵脳噛ネウロ」は2005年2月~2009年4月にかけて週刊少年ジャンプにて連載された大人気作品です。『謎』を食糧とする魔人ネウロが、探偵役に仕立て上げられた桂木弥子と事件を解決していく物語です。

この作品は2007年10月~2008年3月にかけてアニメ化されていますが、そのアニメでナイトメアが主題歌を1曲担当しています。それではこの「魔人探偵脳噛ネウロ」で採用された主題歌をご紹介します。

「魔人探偵脳噛ネウロ」アニメソング:「DIRTY」

「DIRTY」は2007年11月7日に発売されたシングルCDです。活動休止前のライブでもよく演奏された人気曲になっています。イントロとAメロやBメロ、そしてサビの雰囲気が全く異なる曲になっています。

しかし不思議とバランスが取れていて、とてもかっこいい曲となっています。ナイトメアらしい、ノリのいい1曲になっています。

ナイトメア タイアップアニメ③:「魍魎の匣」

「魍魎の匣」は1995年に発売された長編推理小説で、そのあと漫画化やアニメ化、映画化もされた作品です。小説というだけあってとても深く難しい内容ではありますが、知る人ぞ知る名作というところでしょうか。

この「魍魎の匣」のアニメは2008年に放送されました。このアニメでナイトメアは2曲主題歌として担当しています。その素敵な2曲をまとめてご紹介します。

「魍魎の匣」アニメソング①:「NAKED LOVE」

「NAKED LOVE」は2008年12月3日に発売されました。AメロやBメロで聴こえる歌声がまるで拡声器を通したように聴こえることが特徴です。AメロやBメロでは静かに溜め、サビで爆発したように激しくなります。とてもかっこいい曲で、好きな方も多いのではないでしょうか。

しかしネット上では「ライブであまりやらないから聴いてみたい」という声も聴かれます。活動再開したらぜひ聴くことができるといいですね。

PVの最後には、ボーカルの黄泉が女性とのキスシーンを思わせるような動きを見せます。とてもファンとしてはドキドキしてしまいますので気になる方はぜひ見てみてくださいね。

「魍魎の匣」アニメソング②:「Lost in Blue」

「Lost in Blue」は2008年9月17日に発売されました。とても綺麗なメロディのバラードになっています。特徴的なのはそのPVです。舞台は外国式のお葬式です。まるでメンバーが死んでしまったように、一人ずつ棺桶に入っていきます。

喪服のような衣装と曲がとてもよくマッチしている素敵な曲になっています。人気曲のひとつですので知っている方が多いと思いますが、気になる方はぜひ見てみてください。

ナイトメア タイアップアニメ④:「コロッケ!」

「コロッケ!」は月刊コロコロコミックで2001年~2006年にかけて連載された大人気作品です。死んだ父を蘇らせるために仲間たちと戦いながら冒険するという物語で、知る人ぞ知る名作になっています。

2003年~2005年にかけてアニメ化もされましたが、そのED曲にナイトメアの曲が採用されています。それではその名曲をご紹介します。

「コロッケ!」アニメソング:「Over」

「Over」は2003年11月21日に発売された「HATE/茜/Over」に収録されています。なんとメジャーデビューしてから2枚目のシングルになっています。インディーズから数えても5枚目のシングルでアニメソングの採用とは、かなり早いのではないでしょうか。

早い時期からその実力を認められ、子どもたちに大人気のアニメに採用になっていたのですね。「当時はナイトメアだと気付かなかった」という声も多く聞かれています。

初期のナイトメアらしい曲のひとつで、メジャーデビュー後初のアルバム「Ultimate Circus」にも収録されています。このアルバムではシングルの物とmixが異なっており、また違った雰囲気を楽しむことができます。気になる方はぜひ聴いてみてくださいね。

ナイトメア タイアップアニメ⑤:「CLAYMORE」

「CLAYMORE」は2001年~2014年にかけて、月刊少年ジャンプやジャンプスクウェアなど多くの漫画雑誌で連載された人気作品です。2007年にはアニメ化もされましたが、近年のアニメにありがちな早期終了の展開で再アニメ化を望む声も多く聞かれます。

そんな「CLAYMORE」でナイトメアの曲が主題歌に選ばれました。その名曲をご紹介します。

「CLAYMORE」アニメソング:「レゾンデートル」

「レゾンデートル」は2007年6月6日に発売されました。前作にあのデスノートの主題歌「the WORLD/アルミナ」を発売していたため、世間のこの音源への期待はものすごく高かったのではないでしょうか。その期待に応えるように、とても激しくノリの良い1曲になっています。

実はこの曲のPVには逸話があります。このPVの黄泉、少しふっくらしていると思いませんか?「the WORLD/アルミナ」が爆発ヒットしたためか少し増量した姿を見せてしまいました。

そのことを多くのファンに指摘された黄泉はダイエットを始めるようになりました。ライブの度にその体を披露して「痩せた?」と聞いていました。ファンにとっては懐かしい話なのではないでしょうか。

アニソン歌手もびっくり!名曲揃いのナイトメア

今回はナイトメアが担当した主題歌と共にアニメもまとめてご紹介しましたが、いかがでしたか?ナイトメアは意外と多くのアニメとタイアップしていましたね。それらのアニメからファンになったという方も多いのではないでしょうか。

名曲揃いのナイトメア、少しでも気になった方はぜひ音源をゲットしてみてくださいね。そしてその素敵な音源を聴きながら復活の日を待ちましょう!


進化し続ける歌声!河村隆一の魅力や性格等、プロフィールを徹底紹介!

$
0
0

LUNA SEAのフロントマン、RYUICHIのもう一つの顔、河村隆一

1996年のLUNA SEAの活動休止の翌年、RYUICHIから河村隆一としてソロ活動を開始し、音楽活動以外にもドラマやCM、バラエティ番組への出演等メディアへの露出も増えました。また、ソロ2枚目のシングル「Glass」ではLUNA SEAでは達成していないミリオンを達成する等、華々しい活躍を見せます。

LUNA SEA終幕から再結成以降も精力的に活動を行っている河村隆一の誕生日や出身地、性格といったプロフィールを今回は紹介していきたいと思います。このプロフィール紹介で河村隆一の魅力を再確認しましょう!

ソロアーティスト:河村隆一の生い立ち

基本プロフィール

  • 誕生日:5月20日
  • 星座:牡牛座
  • 血液型:O型
  • 出身地:神奈川県

因みにLUNA SEAのRYUICHIとしての上記のようなプロフィールは現在ホームページ上での公表はされていません。

河村隆一の始まり

ソロアーティスト河村隆一の生い立ちは、自身が所属しているロックバンド、LUNA SEAの活動休止の翌年1997年から始まります。それまでのLUNA SEAの様なヴィジュアル、ハードロック路線ではなく、歌もポップで爽やかなイメージに転向して、当時のファンを驚かせました。

その転向が功を奏し、今までヴィジュアル系を毛嫌いしていた一般層の取り込みにも成功し1997年に発売した4枚のシングルは全てヒットする等、たちまち世間に”河村隆一”の名前が浸透しました。中でも2枚目のシングル「Glass」はオリコンランキング2位を獲得し自身初のミリオンも達成し、2枚目のアルバム「Love」は男性ソロアーティストのアルバム売り上げ歴代1位を記録したこともあり当時の話題を集めました。また、PVでの必要なまでのカメラ目線等、ナルシストな性格もこのあたりから顕著になっていきます。

LUNA SEA終幕後

2000年のLUNA SEAの終幕後もソロ活動を積極的に行っていて、自身の楽曲以外にも他アーティストへも多数楽曲を提供するなど兎に角精力的に活動しています。2001年には1997年以来の二度目となる紅白歌合戦に出演。ライブ活動の他にもディナーショー等も行っていて、楽曲についてもコンスタントにアルバムを発表していて、LUNA SEA再結成後もペースを緩めることなくソロ活動を行っています。

河村隆一の魅力

河村隆一の魅力といえば透き通ったハイトーンボイスです。ソロデビュー後、耳に残る歌とその甘いマスクも相まって一躍トップアーティストの仲間入りを果たしました。

とても特徴的な歌い方の彼ですが、最初からそうだったわけではなく、デビュー当時は今のようなクリーンな声ではなく掠れ気味の高い声、荒々しいシャウトが特徴で尖った感じの歌声でした。その後、粗削りな部分が徐々になくなっていき大人の雰囲気漂う男らしい歌声に変わっていきます。LUNA SEA活動休止後のソロ活動に移ってからは雰囲気ががらりと変わり甘く、クリーンな伸びのある歌い方に変わります。あまりの変わりぶりにファンの中では賛否両論でした。2010年の黒服限定ライブ以降はこの甘さを抑えて男らしさを足した絶妙な歌声になっています。

河村隆一の魅力はリスナーを飽きさせない常に進化しているその歌声と言っても過言ではないでしょう!

まだまだ河村隆一から目が離せない!

いかがでしたでしょうか?ここまで出身地や誕生日をはじめとする河村隆一のプロフィール紹介をしてきました。常に進化し続ける歌声もさることながら、そのナルシスト然とした性格や奥様から「神亭主」の称号を与えられたり、”LUNATIC FEST”等での多バンドと共演した際の物腰の柔らかさなど、性格の良さがにじみ出るような魅力いっぱいの河村隆一さん。

是非ライブでその歌声を堪能してみてください!

関連のおすすめ記事はこちら

ルックスもかわいい♡有村竜太朗の使用ギターはどこのもの?メーカーや品番・型番をまとめてご紹介!【最新版】

$
0
0

ギターボーカルも務める有村竜太朗のギターはおしゃれ!

Plastic TreeのPVやライブなどでギターを片手に歌をうたう有村竜太朗を見かけますが、ヴィジュアル系界隈ではあまりメインで使用しているバンドマンを見かけないタイプのギターを使用されていますよね。これもエレキギターの一種で、「セミ・アコースティックギター(略してセミアコ)」と呼ばれるものです。

GibsonのESシリーズやIbanez、EpiphoneのCasinoシリーズ、Rickenbackerなど色々なメーカーから販売されていますが、ギターを知らない人でも思わず“見た目がかわいい!”・“独特の雰囲気を醸し出してる!”となってしまうデザインなのもセミアコの魅力です。

有村竜太朗は主にギターのボデイーカラーは赤・黒・白色のものが多いので、いつも衣装と合わさってさらにおしゃれなのもポイントです。

有村竜太朗の使用ギターはどんなもの?

(出典:Pixabayより ※上記が画像はイメージです。)

使用ギターの紹介の前に豆知識です。エレキギターにはボディーに空洞のないソリッド・ギター(一般的なエレキギター)、ボディーがフォークギターのように空洞になっているフル・アコースティックギター、ボディー内が完全な空洞ではなく一部に木材が詰められているセミ・アコースティックギターの3種類に大きく分けられます。

有村竜太朗がメインで使用しているセミアコはソリッド・ギターとフル・アコースティックギターの中間にあたるもので、 エレキギター特有のクリアでシャープな音とアコースティックギター特有の柔らかな音を奏でることができます。優しい曲調から激しいロックチューンまで曲調が豊富なPlastic Treeにもってこいなギターであるといえそうです。

Epiphone CASINO

GibsonのES-330を基に製作されたものが、EpiphoneのCASINOというセミアコです。セミアコには中空になっているボディーの中にセンターブロックという木材が入っているのですが、これがない構造になっていることで普通のセミアコよりもアコースティックな響きが得られやすく、しっかりした音になっています。

「Sink」や「絶望の丘」のPVで使用されているのが、確認できます。少しレトロなデザインのCASINOが当時の有村竜太朗の衣装とマッチしています。

Gibson ES-335

Gibson ES-335は世界初のセミアコで、現在のセミアコはES-335を意識したオリジナルモデルやコピーモデルが多いと言われています。厚みが抑えられているため抱えやすく、弦を弾くピッキングのニュアンスが出やすい存在感のあるギターです。有村竜太朗のギタープレイはピッキング時に大きく右手を振る特徴もあるので、プレイ時の相性がいいのかもしれません。

PVでの動きが速いので判別が難しいのですが、「メランコリック」や「みらいいろ」のPVではGibsonのセミアコが使用されているのが確認できます。

 

EDWARDS 夜想

数々のアーティストとコラボモデルを発売しているESPは有村竜太朗ともコラボしており、音も見た目もこだわりぬかれたセミアコ「EDWARDS 夜想」が製作されています。ヘッドには五芒星、ボディーには星と月が描かれ、ポジションマークはローマ数字という幻想的なデザインです。セミアコならではのふっくらした優しい音とエレキギター特有のソリッド感が調和したサウンドも魅力的です。

近年のPVでも夜想を持っていること多いように、現在メインで使用されているようです。また、対となる白いボディーの「白昼夢」も存在します。

有村竜太朗モデルのオリジナルギターは購入できる♪

前項で紹介した「EDWARDS 夜想」は2014年に一般発売されており、購入も可能になっています。高スペックな装備に細部までこだわりの塗装が施されているわりには、コストが良い(シグネイチャーモデルのギターでは比較的低価格な方と考えられます)ので、新しいギターを買う時にはぜひチェックしてみてください。

ライブに参加すると、生でギターを弾いている有村竜太朗にも会えます!『Plastic Treeメジャーデビュー二十周年“樹念” Autumn Tour 2017「雨を観たかい」』が、2017年9月16日よりスタートしますので、会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?

関連のおすすめ記事

【バンギャ必見】最新アプリ「エムクエ」が便利すぎる!多すぎるライブのスケジュールが余裕で管理出来ちゃう!

$
0
0

ライブのスケジュール管理って…めんどくさくない?

(出典:AC)

突然ですが、皆さん!ヴィジュアル系のライブって、本数がめちゃめちゃ多くないですか…?「あれ…今日って名古屋だっけ?大阪だっけ?」「やばい、明日チケ発なの忘れてた!」なんて会話、よく耳にします。

47都道府県ツアー、対バンイベント、周年ワンマン、インストア…一つのバンドを追いかけるだけでも大変なのに、好きなバンドがいくつもあると、スケジュール管理は至難の業!

そんな方のために、今日は便利なアプリをご紹介します!

多忙なバンギャの救世主!その名も「エムクエ」。

(出典:AC)

「エムクエ」とは?

国内の音楽ライブ、コンサートなどの情報を検索し、カレンダーに情報を整理することが出来るアプリです。2017/8/18にリリースされてから、ヴィジュアル系のみならず多くの音楽好きの間で話題を呼んでいます!

どんなことが出来るの?

主な機能はこの4つ!

  • スマホの中のライブラリやデータを元に、おススメのバンド&ライブ情報を簡単検索!
  • 好きなバンドのスケジュールをカレンダーで一括管理!
  • 現在地から、近くで開催されるライブの情報をゲット!
  • ライブ情報が登録されてから、5分以内に通知が来るから、チケットの確保も楽勝!

個人的なおススメ機能は、「スケジュールの一括管理」です!詳細はこの後ご紹介させて頂きます。

DL方法は?

コチラから無料でDLが出来ます!

※現在はiOS9.0以降に対応しています。Android版は今年の秋以降に公開予定!

実際に現役のバンギャが使ってみた!

(出典:AC)

では実際に「エムクエ」を使ってライブの予定を管理してみましょう!

1.まずはダウンロード!

コチラから無料でDL。アカウントの登録はTwitter、Facebook、チケットキャンプなどと連携出来るため、簡単に登録が出来ました!

2.好きなバンドを追加(フォロー)しよう。

追加方法は、下の3つから選択できます。

  • ミュージックライブラリ
  • チケットキャンプ
  • Twitter

今回はミュージックライブラリからでやってみましょう!

私のライブラリが今まさに検索されています…

ドキドキ…

そして…

ジャン!!!

ライブラリに入っていた全バンドが見事に出てきました!画像には7つしか表示されていませんが、下にスクロールするとズラズラと出てきます。「このバンドはちょっとマイナーすぎて出てこないかも…」と思っていたバンドもちゃんと出てきたので安心です!

3.フォローするバンドを選ぼう。

追加されたバンドから更に厳選して、お気に入りのバンドのみをフォローすることが出来ます。今回はヴィジュアル系のみに絞ってみましょう。

すると、「ホーム」タブにフォローしたバンドのライブ予定が、日付毎に並んでくれます。

これで9/2は「DEZERT」「アルルカン」「己龍」のライブが被っているのがわかりますね!どれに行くか断腸の思いで決めなくてはなりません…

更に「マイライブ」というタブには好きなバンドが一覧に。バンド名の下には間近のライブの予定が表示されています。

4.自分が参加する予定のライブをチェック!

ホームタブの一覧から、自分が参加する予定のライブを見つけたら、右側にあるグリーンの星マークをタップ!

ちなみにこの一覧は、自分の厳選した好きなバンドのライブ情報。眺めていると当然、参加するつもりのなかったライブまでついついタップ…そしてライブの予定がどんどん増えていくことに(笑)

タップすると、「カレンダー」のタブで自分が行く予定のライブの日にマークが!これでライブの予定がある日にうっかり別の予定を入れてしまった…なんてことは起こらなくなりますね◎

5.詳細画面から、当日開催される別のライブ情報もチェック!

更にマークのついた日付をタップすると詳細画面へ。ここで、当日開催されている別のライブの情報も出てくるので、「この日、もうライブの予定入れてあるけど、やっぱりこっちのライブに行きたい…」なんて目移りしちゃうことも♡

…ただ、ジャンルはまだごちゃまぜのようで、演歌歌手やアイドルの情報なんかも出てきちゃいます(笑)

6.検索からでも、好きなバンドの追加が出来ます!

「ライブラリには入ってないけど、ライブの予定が知りたい!」というバンドがいれば、勿論検索から追加もできます!今回は「DIR EN GREY」で試してみましょう。

ホーム画面に戻り、上の検索窓に入力します。

こんな感じですぐに検索が出来ました。更に関連のバンドとして「sukekiyo」「DECAYS」まで!これは嬉しい機能ですね!

 結果、「エムクエ」でバンギャ活動が更にはかどった!

(出典:AC)

最新アプリ「エムクエ」を現役バンギャが使った結果は…

  • ライブの予定をすっきり管理出来た!
  • 行きたいライブが増えた!

つまり、「エムクエ」を使うと、更にバンギャ活動がはかどります!

メンバーと同じくらい多忙を極めるバンギャの皆さんに、お勧めしたいアプリです♡是非チェックしてみてくださいね!

>>エムクエアプリのダウンロードはコチラから。

ソロデビュー20周年!LUNA SEAのベーシストJ(ジェイ)の年末ライブ「J 2017 放火魔 大暴年会」を特集!

$
0
0

J(ジェイ)ソロデビュー20周年の締めくくり!「J 2017 放火魔 大暴年会」の概要~去年のレポをお届け!

ビジュアルシーンを代表するバンドの1つ「LUNA SEA」のベーシストとして知られる、J(ジェイ)。2017年はソロデビュー20周年のアニバーサリーイヤーを迎えて、11月のベストアルバム発売に続き、2016年から行われたライブイベントの2017年版「J 2017 放火魔 大暴年会」を年末に行うことが決定しました!

ここではJ(ジェイ)が行うライブイベント「J 2017 放火魔 大暴年会」の公演概要から、去年のイベントの様子、さらに今回の公演の見どころまでをまとめてご紹介します!

J(ジェイ)の年末イベント「J 2017 放火魔 大暴年会」公演概要

ビジュアルロックバンド「LUNA SEA」としてデビューし、現在はソロ活動を並行しているJ(ジェイ)。ソロデビュー20周年のお祝いともいえる年末イベント「J 2017 放火魔 大暴年会」の開催を決定しました。

ここでは、J(ジェイ)が予定しているライブイベントの日程や会場などの概要情報をまとめてお届けします!

J(ジェイ)「J 2017 放火魔 大暴年会」公演日程

2017年12月30日(土) 17:00開場/18:00開演

J(ジェイ)「J 2017 放火魔 大暴年会」公演会場

「渋谷 TSUTAYA O-EAST」
東京都渋谷区道玄坂2-14−8
03-5458-4681

座席

オールスタンディング:税込5,300円(ドリンク代別)

発売開始日

2017年10月14日(土)~一般発売開始

J(ジェイ)の年末イベント「J 2017 放火魔 大暴年会」去年の様子は?

1990年代に主な活動を行った「LUNA SEA」のベーシストとして、現在のビジュアルシーンにも影響を与えたJ(ジェイ)による年末ライブイベント「J 2017 放火魔 大暴年会」。2017年のイベントは、去年12月30日の日程で開催された「放火魔 大暴年会」の第2弾となるライブイベント!

ここでは、去年に行われたライブのレポートをTwitterの投稿を通して、ご紹介します。

対バンツアーの最終日は、2バンドとの対バンライブ!

LUNA SEAのベーシストとしても知られる、J(ジェイ)が2017年12月30日(土)に開催する「J 2017 放火魔 大暴年会」は、去年行われたJ(ジェイ)のライブイベント「J 放火魔 大暴年会」に繋がるライブ。去年の10月より開催されたライブツアー「J 2016 LIVE “10 Days of GLORY -10 Counts for Destruction-“」の最終公演として、「J 2017 放火魔 大暴年会」のライブ会場と同じ、渋谷TSUTAYA O-EASTにて行われました。

10日間行われた対バンライブを締めくくった去年の最終公演で、対バン相手に選ばれたのはJ(ジェイ)のバンドメンバーとして在籍するmasasucks所属のパンクバンド「RADIOTS」と、J(ジェイ)ファンにはおなじみの藤田タカシがギターをつとめるロックバンド「DOOM」の2組!J(ジェイ)のソロ活動を支えてきた2組によるライブでは会場には拳を高くあげたファンの姿や、ファンによるサークルが始まるなど、J(ジェイ)の登場前にすでに熱狂的な盛り上がりを見せました。

2バンドとの豪華なセッションを披露!

J(ジェイ)のバンドメンバーとして活躍する2組のバンドとの対バンライブとして、J(ジェイ)が去年行った「放火魔 大暴年会」。最後には2組のバンドにスペシャルゲストを加えた、豪華なトリプルセッションが話題になりました!

セッションではスレイヤーの「Ranning Blood」、モーターヘッドの「Ace of Spades」、ダムドの「Love Song」の3曲を披露。J(ジェイ)のデビューシングルとなったラストソング「BURN OUT」につながる最高の流れを生み出しました。

J(ジェイ)の年末イベント「J 2017 放火魔 大暴年会」の気になる見どころは?

バンド「LUNA SEA」の活動とともにソロ活動を行っている、J(ジェイ)が年末に行うライブイベント「2017 放火魔 大暴年会」。去年も大盛況となったライブですが、今年のライブイベントにはどんな見どころがあるのでしょうか?

20周年を祝うヒットナンバーを歌うかも!?

J(ジェイ)のソロデビュー20周年を祝う、2017年開催のライブイベント「2017 放火魔 大暴年会」。ベストアルバムを11月にリリースしていることもあって、これまでにリリースしてきたヒットナンバーやライブではあまり披露されないレアなナンバーが披露されるかもしれません!

J(ジェイ)の通常のライブとは異なり、これまでのソロ活動の集大成となるであろう今回のライブイベントですので、披露される楽曲も見どころとして注目したいですね。

対バン相手が出演するかも!?

去年行ったライブイベントでは対バンライブだったこともあり、同じタイトルを使用した2017年開催のライブイベント「2017 放火魔 大暴年会」では、ソロライブではなく対バンライブとしても予想されます!ソロデビュー20周年のお祝いとして、LUNA SEAメンバーの登場も期待してしまう今回のライブの出演者情報も見どころですね。

J(ジェイ)のソロ活動20周年をお祝いするライブイベント「J 2017 放火魔 大暴年会」

(出典:Photo ACより)

LUNA SEAのベーシストとして活動をはじめ、2017年にソロデビュー20周年を迎えたJ(ジェイ)。年末開催の音楽イベント「J 2017 放火魔 大暴年会」の概要情報とともに、去年のライブの様子や今回行われるライブの見どころをまとめてご紹介しました!

J(ジェイ)の20周年の活動の集大成ともいえるライブ「J 2017 放火魔 大暴年会」は、ファンとしてはLUNA SEAメンバーの出演も期待してしまうイベント!12月31日のファンクラブ限定ライブと連続して行われる、12月30日(土)開催のライブ詳細を楽しみに待ちたいですね。

J(ジェイ)のおすすめ記事はコチラ!

【V系好き必見!】バンギャなら絶対に知っておくべきV系用語を解説!

$
0
0

バンギャライフに欠かせない「V系用語」たち

ヴィジュアル系という世界に入ると、必ず出会うものが「V系用語」です。SNSなどでよく見かけるような言葉もあれば、少しアンダーグラウンドなものまで本当にさまざまな言葉があります。すでにヴィジュアル系バンドのファンだという人は当然知っているような言葉ばかりだと思いますが、好きになったばかりの方などにとっては意味の分からない言葉が多々あります。

そこで今回はそんなV系初心者だという方たちのために、知っておきたいV系用語をいくつかご紹介していきたいと思います。

まずは基本!バンギャとは?

まずはV系が好きな自分たちのことを何というのか、V系に関する基本的な用語などから解説していきます。

バンギャル

V系を好んで聴き、ライブに行く女の子のことをバンギャルといいます。略して「バンギャ」「ギャ」と言うことも。また、ライブに行かずに楽曲だけを聴いているファンのことは「音源ギャ」、V系好きな男の子は「ギャ男」と呼ばれます。

他にもこういった派生系の呼び方がありますが、V系が好きという思いは変わらないので言葉の意味はあまり変わりません。

リア

「リアル中高生」の略で、実際に中学生や高校生として生活をしているV系ファンのことを指します。V系のライブでは、すでに学校を卒業している年齢のファンがライブにセーラー服を着ていくことも多いため、そういったファンと区別をするために生まれた言葉のようです。

新規

V系を好きになったばかりの人をこう呼びます。マナーやフリなどの面であまり良いイメージのない新規という言葉ですが、最初は全員新規です。目に余るような行為を行っているような人はともかく、初めてで戸惑っている人には優しく手を差し伸べられるようなファンでありたいですね。

パンピ

「一般ピープル」の略で、V系ファンでない人・V系に興味のない人のことを指します。

インスト

「インストアイベント」の略です。特定のショップでCDを買うと参加券を貰うことができます。トークやサイン会、ハグ会や撮影会などバンドによって多種多様な内容で行っています。

スーツや制服、クリスマスにはサンタ、夏には浴衣などライブでは見ることが出来ないさまざまな格好を見ることが出来るのもインストの醍醐味です。

対バン

1回のライブに複数のバンドが出演するライブ、またはそのライブに出演するバンドのことを対バンと言います。

また、バンドの所属する事務所やV系ショップの主催など、出演バンドが多い規模の大きなライブになると「イベント」と呼び方が変化します。

ライブ編!このフリ何ていう?

次にライブで行うフリの呼称について解説します。

ヘドバン

「ヘッドバンギング」の略で、とにかく頭を振ります。髪が長い方が振った時にきれいだとされているようです。また、タイミングがズレると隣の人と頭をぶつけることも。そのような事態が起こることはライブに行くファン全員が了解済みではありますが、人してのマナーでもあるのでライブ後には一言声を掛けておくと良いでしょう。

X JAPANのYOSHIKIさんが首を痛めた理由の一つであったり、V系ではないロックやメタル系のバンドでも行われることのあるフリですので、バンギャでなくても知っている人は数多くいるのではないでしょうか。

折りたたみ

楽曲のリズムに合わせて、体を前後に振る動きです。ライブハウスにある柵の前にいる人は、柵を使ってさらに勢いをつけて前に振っていきます。

こちらも勢いをつけすぎると前の人の背中に頭をぶつけることがあるので、ヘドバンと同じくライブ後でも良いので声を掛けておきましょう。

咲き

言葉の通り、花が咲いているように両手を大きく開くフリです。ギターソロなどの時に、そのメンバーに向けて咲く様は必ず見られます。好きなメンバーに向けて咲くことで、自分の愛を表現するといった意味合いもあるようです。

しかし、バンドによっては咲きが禁止となっているバンドもあるのでライブに参戦する際には事前に調べてみることをおすすめします。

モッシュ

曲に合わせて左右や前後などに移動する動きです。並んでいる列のまま移動することが多いですが、バンドや曲によっては列や場所など関係なく動き回ったりサークルモッシュと呼ばれる、輪になって回るモッシュを行ったりします。

モッシュに参加する、モッシュが起こる場所にいる場合、自分にとっても周りにとっても危険ですので棒立ちにならず初めてでも動いてみましょう。不安であれば、後ろや壁際などに移動するようにした方が良いでしょう。

逆ダイ

「逆ダイブ」の略で、ステージに向かって突っ込んでいく動きです。最前列にいる人は「布団」と呼ばれる、柵に垂れ下がる格好で後ろの人を受け止めるような役割になります。全てのバンドで行われるフリではありませんが、暴れ曲の多いバンドでは行われる可能性が高いです。

逆ダイは実際にやらないと雰囲気が分かりにくいフリですが、一つ間違うと雪崩を起こす可能性もあるので初めてで不安を感じるのであれば、逆ダイの起こる前のスペースには行かない方が懸命かもしれません。

要注意?!なV系用語

最後に、ステージ上のように華やかなだけではないヴィジュアル系の一面を現す言葉の解説です。

繋がり

応援しているバンドのメンバーと連絡先を交換していることです。

仕切り

最前列のどこに誰が入るかを事前に決めてしまう行為、またはそれを行う人のことを指します。多くの場合、整理番号1番を取った人や常連などが行っていたようです。

現在、仕切り行為は禁止になっていますので行われることはほとんどありませんが、以前は複数のバンドが出演するイベントなどで目当てのバンドによって最前列が入れ替わったりする交渉が行われるため、高確率で仕切りが行われていたようです。

たぬき

ネット上にあるヴィジュアル系関連の掲示板の名称です。ファン同士の交流掲示板ではなくバンドマンの噂話やバンギャル同士の晒しなどが多く見られる、いわゆる2ちゃんねる系の掲示板となっています。

閲覧は個人の自由ですが、積極的におすすめできるものではないと思われます。

蜜(みつ)

いわゆる隠語で「貢ぎ」のことを指します。服や食べ物などを「貢いで」もらうという話もあるようですが、「蜜」というと基本的にはお金でバンドマンに相手をしてもらうことを指すようです。

お気に入りのバンドが出来たらお気に入りのバンドマンが出来るのは当然の流れですが、そこから先は全て自己責任で応援を続けていきましょう。

実践!ライブに行って交流を!

今回紹介した言葉以外にも、さまざまなV系用語が存在します。知らなくてもファンでいることは出来ますが、ライブに行ったり他のファンと交流をするようになったりすると必ずV系用語に出会います。なので知っている方が、よりスムーズにその世界に馴染むことが出来るのではないかと思います。

ヴィジュアル系を好きになったばかりという人もまずはV系用語に慣れ親しんでから、ライブでフリを体感したりファン同士の交流を楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連するおすすめ記事はこちら

Acid Black Cherry公式ファンクラブ「マドモアゼルなあなた達」に入りたい人必見!入会方法から年会費、特典などをご紹介!

$
0
0

Acid Black Cherryの公式ファンクラブ「マドモアゼルなあなた達」に入りたい!でも、どうやって入ればいいの?


(出典:Pixabayより)

ロックバンド“Janne Da Arc”のVo.yasuのソロプロジェクトとして2007年に始動した、Acid Black Cherry(通称:ABC)。今年の2017年7月18日にソロデビュー10周年というおめでたい年を迎えましたが、その間に新たにファンになったという方もいるみたいですね♪Acid Black Cherryのファンクラブの入会方法は?登録手続き,更新の頻度,特典って何があるの?どれか1つでも当てはまる方、必見です!

今回はそんな疑問をお持ちの方々にAcid Black Cherryのファンクラブの入会方法から登録手続き、更新期間、特典といった情報をまとめてご紹介します!

公式ファンクラブ「マドモアゼルなあなた達」の入会方法


(出典:Pixabayより)

Acid Black Cherryのファンクラブ入会方法を簡単にご説明しますと、Acid Black CherryのファンクラブはなんとJanne Da Arcのファンクラブと同じ「マドモアゼルなあなた達」なんです!そのため、もしJanne Da Arcのファンクラブに入会されている方は自動的にAcid Black Cherryのファンクラブにも入会済みになっています♪これで登録手続き不要で、いつでもログインしますとAcid Black Cherryの更新される最新の情報と様々な特典が手に入りますね。

Janne Da Arcのファンクラブに入会していない!という方に入会方法を簡単にご説明しますと、公式ホームページに飛んでいただきますとホーム画面に“Official Fanclub入会お申し込み”というボタンがありますので、そこをクリックしますと登録手続きへと進めます。これで新規の方もログインすればAcid Black Cherryの更新される最新の情報と様々な特典がゲットできます!

会費

<新規ご入会の場合>
入会金:1,000円 + 年会費:5,000円= 6,000円

<継続の場合>
年会費:5,000円

入会方法

<オンラインでのお手続き>
上記でご説明した通りになります。

※オンライン手続きでの入会・継続申込の場合は手数料として¥216(税込)が加わります。
そのため、以下の合計金額になります。
↓↓
●新規ご入会の場合
入会金:1,000円 + 年会費:5,000円 + 手数料:216円=6,216円

●継続の場合
年会費:5,000円 + 手数料:216円=5,216円

<郵便局でのお手続き>
郵便局の備え付けの通常払込取扱票を使用して「通常払込み」にてお振り込み下さい。
※電信不可
口座番号:00180-4-130104
加入者名:ジャンヌダルクオフィシャルファンクラブ
通信欄:「新規入会」と下記の①~⑦を必ずご記入下さい。
①郵便番号
②住所
③氏名(必ずふりがなをご記入下さい)
④電話番号
⑤性別
⑥生年月日
⑦職業
金額:入会金¥1,000+年会費¥5,000=合計¥6,000をお振込下さい。

公式ファンクラブ「マドモアゼルなあなた達」会員限定の7つの特典

Acid Black Cherryのファンになってまだ日が浅い方やファンクラブに入っていない方、Acid Black Cherryのことは好きだけどファンクラブまでは...と迷っていらっしゃる方もいることでしょう。

今回はAcid Black Cherryのファンクラブ「マドモアゼルなあなた達」に入会すると、こんな特典が付いてきますよ♪というご紹介をしたいと思いますので、参考になれば幸いです。

特典1:オリジナル・メンバーズカードがゲットできる!

ファンの証、メンバーズカードが届きます。これであなたもコアなファンの一員!他の会員特典を受けるときに必要なことがありますので、絶対になくさないようにしましょう。

特典2:入会記念オリジナル・グッズのプレゼント

入会すると、いきなりプレゼントが届きますよ。中身はどんどん変わっていくので、届いてからのお楽しみです♪

特典3:年4回の会報発行


年に4回、ファンクラブ限定の冊子が届きます。中には一派公開されていない、メンバーの写真やインタビュー記事がたくさん。ライブなどのお知らせも入っていますので、欠かさずにチェックしてくださいね。

特典4:コンサートチケット(メンバーソロ活動も含む)の先行販売

ファンクラブ特典といえばやっぱりコレでしょう!既にかなりの人気があるJanne Da ArcやAcid Black Cherryのライブチケットを一般販売で入手するのは難しいでしょう。やはり、ファンならライブには絶対に行きたいので、先行発売はかなりありがたいのです。

特典5:オリジナル・グッズのネット販売

Instagram Photo
ファンクラブ会員だけが買うことができる、オリジナルグッズがあります。ライブに行くときは、それを身に付けて、ファンクラブ同士で交流をしましょう。

特典6:オフィシャルサイトのFanclub会員限定ページへのアクセス

ホームページ内には、会員限定のページがあります。会員情報をログインしたその先にあるのは…。ファンクラブ会員だけが許された、その扉の先を覗いてみてください。

特典7:ファンクラブイベントへの参加(不定期)

ファンクラブ会員だけが参加できる特別なイベントが開催されています。運が良ければ、メンバーとのコミュニケーションができる機会もあるかも!?

ちなみに、2016年度のファンクラブイベントはグアム旅行が催されました!行き先がグアムということで、ファンクラブ旅行としては初の海外。

日程としては3泊4日、A・Bコースの二つからの選択とのことでした。
この旅行はTOUR L(エル)の打ち上げ旅行ということで、大変盛り上がったそうです。

日本とは違い、グアムでのリラックスした貴重な姿を目撃したファンがいるかもしれませんね♪

公式ファンクラブ「マドモアゼルなあなた達」の更新方法

Acid Black Cherrのファンクラブ「マドモアゼルなあなた達」にも入会できたし一安心!と一息つきたいところですが、せっかく入会したファンクラブも更新時期を逃したら大変ですね。後々後悔しないように今のうちに確認しておきましょう。

ファンクラブの更新時期は?

ファンクラブ「マドモアゼルなあなた達」の更新は、ファンクラブから送付する郵送物の宛名部分の下部に印字されている「期限20○○. ○月〜20○○. ○月迄有効」が会員有効期限になります。

現在、会員有効期限内の方
オンラインによる継続手続きは会員期限月の4ヶ月前の1日から可能です。
(例:2014年12月会員期限の場合、2014年9月1日から可能です)

会員有効期限を過ぎてしまった方
1)会員有効期限後、3ヶ月以内の方:
継続手続きができます。
継続手続きと同時に、住所等、登録内容の変更が可能です。
但し、その場合会員未納期間に発送された発行物はお届けできません。またファンクラブでのチケット先行予約なども受けられない場合がございますのであらかじめご了承下さい

2)有効期限後、3ヶ月が経過している方:
継続手続きはできません。新規入会手続きをお願いいたします。
※旧会員番号の継続使用はできません。新規入会手続き後、新しい会員番号を発行します。

(引用:upriseshopより)

継続手続申込費用は?

オンラインで更新を申し込んだ場合、以下通りになります。
※オンライン手続きでの入会・継続申込の場合は手数料として¥216(税込)が加わります。
↓↓
年会費:5,000円+手数料216円 (税込)=5,216円

オンラインファンクラブ更新手続きの仕方

1.【ファンクラブ継続手続き】画面で継続が可能かどうかを確認する。

2.注意事項、各種会員規約を確認する。

3.メールアドレスを登録する。
はじめにご登録手続きのためのメールアドレスの登録をしていただきます。
入力いただいたメールアドレス宛に登録手続きのための情報(URL)を送信いたします。
携帯電話のアドレスで登録する場合は事前に[@upriseshop.jp]を受信できるよう設定してください。

4.【ファンクラブ継続手続き】メールを受け取る。
メールアドレスを登録後、折り返し継続手続きフォームのURLが記載されたメールを自動配信でお送りします。
メールが届かない場合は【会員登録用URLのご連絡メールが届かない場合】をご確認ください。

5. ファンクラブ継続手続きフォームにアクセスする
ファンクラブ継続手続きフォームに必要事項を記入し、[お支払い方法へ進む]ボタンを押してください。
転居・結婚などの理由により住所や名字を変更される場合は、変更情報をご記入して【変更する】を選択してください。

6. お支払い方法を選択する。
お支払いはクレジットカードとコンビニ決済でのお支払いをお選びいただけます。
※事務手数料として200円+税 が別途かかります。

7.継続申込確認画面にて申し込み内容を確認する。
入力情報を確認し、間違いがなければ [お支払い画面へ進む]ボタンを押してください。

8.【ファンクラブ継続手続き】お申し込み完了メールを受けとる。
万一、ご確認メールが届かない場合は、トラブルの可能性もありますので大変お手数ではございますがお問合せフォームにてお問い合わせください。

9. 年会費を支払う。(コンビニ決済を選択の場合)
ご入金後確認のメールをお送りしております。
万一、ご確認メールが届かない場合はマイページより手続きの状況の確認をご覧いただくこともできますのでこちらでご確認ください。
※ご注意:コンビニ決済を選択のお客様へ※※
uprise shopではコンビニ決済の払込用紙は郵送しておりません。
コンビニ支払いの場合は、払込用紙を郵送しないペーパーレス決済となります。
FC継続手続き申込確認メールに記載されています、「お支払い期限」までにお支払いください。
お支払い期限日までにご入金が確認できない場合は、申込はキャンセル扱いとなりますので、くれぐれもご注意ください。

10.マドモアゼルオリジナルGOODSを次号以降の会報に同封いたします。

◇会員有効期限が12月・1月・2月迄で継続された場合…3月発送の会報に同封
◇会員有効期限が3月・4月・5月迄で継続された場合…6月発送の会報に同封
◇会員有効期限が6月・7月・8月迄で継続された場合…9月発送の会報に同封
◇会員有効期限が9月・10月・11月迄で継続された場合…12月発送の会報に同封

(引用:upriseshopより)

無料メルマガでいち早く情報をゲットしよう!

さらにメールアドレス登録をするだけで、Acid Black Cherryのライブ情報などの最新情報をメールでゲットできます!
これはファンとしては嬉しいポイントですね♪

Acid Black Cherryの今後は?


(出典:Pixabayより)

ファンクラブについて簡単にご説明しましたが、いかかでしたでしょうか?様々な特典があり、とても豪華ですよね。何よりかなりの倍率を誇るAcid Black Cherryのチケット先行販売に参加できるというのはファンとしてはかなり嬉しいポイントですね!

最近、Acid Black Cherry、yasuの頚椎損傷によりツアー全公演中止が決まったばかりで、yasuの体調が心配ではありますが、Acid Black Cherryのさらなる活躍を「マドモアゼルなあなた達」に入会して応援しちゃいましょう!

ツアー全公演中止について詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら、下記のオススメ記事にて掲載中ですので合わせてご覧ください。

Acid Black Cherryのその他のオススメ記事はこちら!

PIERROT(ピエロ)の楽曲は名曲揃い!おすすめ曲ランキングTOP5!

$
0
0

PIERROTの楽曲は聴けば聞くほど味が出る名曲ばかり!

1990年代後半から2000年代前半でのヴィジュアル系界で大きな影響力を持っていたバンドの1つであるPIERROT(ピエロ)。2006年に解散をしたため、バンド名は知っていても楽曲を聴いたことがないという方もいるかと思います。

PIERROTの楽曲は曲調や構成が他のバンドとは一味違い、初めて聴く人の中には頭にハテナマークが浮かぶ人もいるかもしれません。しかし不思議なことにPIERROTの曲は聴けば聴くほど魅力に気付き味がでてくる名曲が多いのです。

何度も聴いているうちにフレーズやイントロなどが頭から離れなくなり、いつの間にやらPIERROT中毒なんて方も多いと思います。

そんなPIERROTの「これぞPIERROT!」とおすすめしたい名曲TOP5をランキング形式でご紹介します!

PIERROT(ピエロ)おすすめ曲ランキング 第5位 脳内モルヒネ

イントロから不思議なフレーズで初めて聴くと「!?」とビックリする人も多いのではないでしょうか。最初は聞きなれないと思っていてもだんだん癖になっていくイントロです。

そんなイントロからAメロBメロにつながっていきますが、サビに入ると「別の曲?」と思うぐらいキャッチーでちょっと切なさが感じられるメロディに変わります。この変化がこの曲の素晴らしいところだと思います。

そんなキャッチーなメロディとは反対に歌詞はなかなか癖があり…一見わかり辛いかもしれませんが、恋人を思う恋愛系の歌詞になっています。医療系や白衣系などのビジュアル系が好きな方に好まれそうなワードセンスも注目すべき点だと思います。

PIERROTワールド全開の名曲ですね!

PIERROT(ピエロ)おすすめ曲ランキング 第4位 Adolf

PIERROTの楽曲の中で振り付けが一番有名な曲がこの『Adolf』ではないでしょうか。イントロの手首を叩く振りはPIERROTのことをあまり知らなくてもこの振りだけは知っていたり、見たことがある方も多いと思います。
やはりお決まりの振りがある曲はライブで演奏すると会場の一体感が生まれますし、ライブに参加していても楽しいですよね。曲だけを聞いたときはそれほど意識していなくても、「ライブで楽しい曲=好き」となる方が多い1曲だと思います。

イントロからAメロBメロと乗りやすいリズムでありながらPIERROTらしさもにじみ出ていますが、サビでリズムが変わりPIERROT色が一層強くなる、癖になる名曲です。

PIERROT(ピエロ)おすすめ曲ランキング 第3位 蜘蛛の意図

PIERROTのライブのアンコールでの演奏頻度も多かったこの曲。楽曲自体は1998年発売の「クリア・スカイ」のカップリング曲として収録されていいますが、インディーズ時代から演奏されている曲でもあります。

ヴィジュアル系らしさ満載の激しい曲でライブでも暴れ曲ですね。逆ダイ、拳、ヘドバンで盛り上がる定番曲の1つです。サビのキメのフレーズ「放さず!」「横目に!」「過ごそう!」をファンが叫ぶので、その部分でも会場の一体感を感じることもできます。

解散してなかなかライブに行くことは難しいですが、ライブに行っている状況を想像しながら聞いてみてくださいね。
自然と頭が揺れてしまう名曲です!

PIERROT(ピエロ)おすすめ曲ランキング 第2位 クリア・スカイ

PIERROTがメジャーから発売した記念すべき1枚目のシングルなので思い入れなどがある方も多い楽曲ではないでしょうか。
転調が多い曲なので、何度も聞かないとその曲調を把握するのは難しいですが、そうやって何度も聞いているうちに曲が染み付いて聞き心地のいい曲に変化していきます。サビでは世界が明るく開けるような曲調になっていて心に響きますね。

シングルVerとアルバムVerでアレンジや歌詞が変わっているので、聞き比べてみるのも面白いですよ。

PVもPIERROTの世界観が十分に表現されていてとても評判がいいので、是非映像と共に聞いていただきたい名曲です。

PIERROT(ピエロ)おすすめ曲ランキング 第1位 MAD SKY -鋼鉄の救世主-

PIERROTがメジャーから発売した2枚目のシングルです。1枚目の『クリア・スカイ』の明るさとは一点、インディーズのころからのPIERROTっぽさがにじみ出ています。

メジャーになりTVなどにも出ていたので、一般的にもPIERROTが知られるようになった時期でもあります。この曲からファンになったと言う方も多いようですね。

キャッチーさもありPIERROTの良さも詰め込まれた名曲なので、PIERROTの曲を聞いたことがない方はこの曲を最初に聞くのがおすすめ!ということでランキング1位にしてみました。
PIERROTの良さにはまると、他の曲も聞きたくなりますよ!

繰り返し聞けばあなたもきっとPIERROT中毒に!

PIERROTのおすすめの名曲をランキング形式でご紹介いたしました!

PIERROTの曲は独特な曲調、リズム、歌詞で構成されているものが多いため、一度聞いただけではその良さを全て把握するのは難しいと思います。冒頭でもお伝えしましたが、何度も聞いているうちに魅力に気付くことのできる名曲が多いバンドなんです。

一度聞いて「苦手だから」や「しっくりこない」と聞かないのは勿体無いです。
是非、リピートして聞いてみてくださいね。何年経っても色あせない名曲が勢揃いですよ!
PIERROTの魅力に取り付かれること間違いなしです。

PIERROTのおすすめ記事はこちら


【画像あり】DIR EN GREY 京さんのサインが自由すぎて可愛い。

$
0
0

皆!DIR EN GREYも、サインしてくれるんだって!

突然ですが、皆さん。DIR EN GREYってどんなイメージですか?「怖い」「黒い」「なんか叫んでそう」…そんなイメージありませんか?私は正直あります!カリスマ的人気故に、若干近づきがたいイメージのDIR EN GREYですが、実はファンとの交流の機会もちゃんとあるんです!

2016年7月28日に発売された28枚目のシングル、「詩踏み」では全国各地に各メンバーが散らばり、握手会とサイン会を実施しました。滅多にない機会を逃すまいと、何枚ものCDを購入するファンの方の姿も。

そんな中、最も話題になったのはカリスマボーカリスト、京さんのサインの自由さ!今回はそちらにスポットを当ててご紹介させていただきます!

そもそも京さんと話すのとか怖すぎて無理…。

京さんといえば、身を削るようなパフォーマンスや、全身のタトゥーがかなりの迫力。「京さんがサインなんてしてくれるのだろうか?」「そもそも目を見て話せる気がしない…」そんな風に思ってしまうのも無理はありませんよね。

しかし!実は京さんはサイン会で、物凄く神対応(?)だったんです!では実際にファンの方が京さんからもらったサインを見てみましょう!

画像で見る!京さんの自由すぎるサインの数々。

まずはスタンダードな「京」

シンプルでカッコいいサインですね!飾らない潔さが京さんのイメージにぴったりです!

こちらはなんとひらがな!京さんがひらがなを使うイメージはあまりなかったのですが…漢字で書きすぎて飽きてきたんでしょうか?緩くてちょっと可愛いですね!

漢字を崩していった成れの果て…?カタカナの「ホ」。

サインって、何枚も書くので書いているうちに若干崩れてきたりしますよね。「京」と「ホ」。似ているので仕方がないですね!

しかし、これは完全に意志をもって、「ホ」と書いていますね!

もう名前書く気無いですよね…?ひらがなの「ほ」。

…もうカタカナも飽きちゃったんでしょうか。遂にはひらがなの「ほ」になってます。これを「DIR EN GREYの京さんのサインなんだよ!」と友達に見せても、嘘つき呼ばわりされてしまいそうです(泣)

ここからは、もうサインではなく「お絵描き」です。

「えっなにこれ…。」そんな声が聞こえてきそうですが、これもれっきとした京さんのサインなんです!

もう既に名前を書く気もないようで、「お絵描き」になってますね(笑)なので、ここからは京さんのお絵描きコーナーとしてジャンル別にご紹介させていただきます!

京さんのお絵描きコーナー①「食べ物シリーズ」

お絵描きコーナー第一弾は食べ物シリーズです!フランスパンにブドウにお肉…京さんがその時食べたいものを書いてくれたのでしょうか?ファンの方をイメージして書いてくれたとか…?理由は謎に包まれていますが、とにかく自由すぎます!

この落書きのような絵でも、京さんが描いてくれたと思うと、貴重で尊い絵に見えてくるから不思議ですね!

京さんのお絵描きコーナー②「良くわからない生物たち」

第二弾は食べ物よりも更に不可解な、「よくわからない生物」です。

一枚目は芋虫かな…となんとなくわかりますが、二枚目の魚のようなものに「アリ」と描かれているものは一体なんなんでしょう…?どう見ても魚なのですが…。

三枚目に至っては「メロンマン」という独自のキャラクターを生み出してしまったようですね!なんとなく、有名なキャラクターが二つ掛け合わされたものに見えますが気のせいでしょうか。

京さんのお絵描きコーナー③「似顔絵?」

お絵描きシリーズラストは似顔絵なのかよくわからない、「人の絵」です!ファンの方の顔を描いてくれていたのであれば、とっても嬉しいですよね!ただ、貰った本人もよくわからない様子。似顔絵ではないとしたら、何を描いてくださったのでしょうか…考えると若干怖くなってきますね!

京さんにしか理解出来ない?謎のメッセージ。

ここからはサインでも絵でもない、おそらく京さん本人にしか意味は理解出来ない、謎のメッセージシリーズをご紹介させていただきます!皆さんついてきてください!

突然の国名。シュールすぎる…!

フランスパンの絵がおまけについた「フランス」。そして「アメリカン」。どちらもライブで行ったことのありそうな国ですが、何故描かれたのか、ファンの方も困惑気味です。

京さんのファッションチェック。京さんになら何を言われてもありがたいです!!

ダメージ加工のTシャツを「やぶけてるよ」と指摘してみたり、ハワイアンテイストのワンピースを見て、ドストレートに「ハワイ」と殴り書きしてみたり…。挙句の果てには、アニメキャラのキーホルダーをつけていた人に「アニオタ」とまで…!

他の人に言われたら、若干イラっとするようなことでも、京さんに言われたら嬉しいことこの上無いですね!実際、書いてもらったご本人も満足そうです。

その他、本当によくわからないメッセージ。

「んー、わかんな」とのことですが、わかんないのはこちらです…と言いたい気持ちでいっぱいです!また、突然の「いたい!」や「メンヘラだろう」という決めつけなど。謎すぎるので、若干怖ささえ感じます…。京さんの頭の中を覗いてみたいですね。

最終的には他のメンバーになりきる京さん。

遂には他のメンバーになりきるサインまで。「しんや」の「し」が異常に大きいのもまた味があって良いですね。数年後に見返したとき、誰のサインかわからなくならないように注意が必要です!

なんで普通に書いてくれないの…?京さんの自由なサインの深い理由とは!

今回このような自由なサインをしたのには、実は深い理由があります。それは、「転売の防止」です。

京さんのサイン付きのCDとなれば、プレミア物。そのため、高額で転売されてしまう恐れがあると考えられます。しかし、このように自由にサインをしてしまえば、目の前でもらった本人しか京さんのサインだとわかりません。他の人から見れば落書きそのものに見えてしまうからです。そのため、転売を防止することが出来るのです!

あの自由なサインの理由がわかると、京さんの思慮深さとファンへの思いが感じられますね。

DIR EN GREY 京さんのイメージ、変わりましたか?

今回は、世界的に人気のバンドDIR EN GREYのVo.京さんの自由すぎるサインについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

「京さんって怖い!」「近づいたら食べられそう…」なんてイメージを持っていた方も、少し親しみがもてるようになったのではないでしょうか。そんなギャップがあるところも、京さんの大きな魅力ですよね!

DIR EN GREYは、明日2017/09/02の京都公演より全国ツアーが開始される予定です!すでにソールドアウトしている会場も沢山ありますが、是非チケットをゲットして、生で京さんのかっこよさを体感してみてくださいね!

関連のおススメ記事はコチラ

【最新ライブレポ】アルルカン 4th ANNIVERSARY ONEMAN TOUR「凸凹」初日@新宿BLAZE「僕が命を懸けてやることを、そこで見ていてほしい。」

$
0
0

アルルカンの4周年記念ワンマンツアー「凸凹」!初日から重大発表が続々と解禁!

2017/09/02(土)アルルカンの4th ANNIVERSARY ONEMAN TOUR「凸凹」が遂に開幕しました!この日はkaleidoscope(モバイル会員)限定のライブだったため、会場に集まったのは生粋の「ダメ人間。」達(アルルカンのファンの名称)。胸元に大きく「ダメ人間。」の文字が入ったグッズのTシャツを身に着けたファンが、動員の大半を占めていたのが印象的です。男性の姿も多く、アルルカンの音楽が多くの層に支持されていることが伺えます!

そんな「ダメ人間。」達で超満員の新宿BLAZEでは、新衣装&新曲の披露、ツアーファイナル公演の発表などのトピックスが盛りだくさん!4年目を迎えたメンバーの真剣な想いが語られる場面もあり、濃い内容のライブとなりました!今回はそのライブのレポートをお届けします!

※MC、セトリなどのネタバレがあります!!!

5年目に向けて突き進むアルルカンと、それに呼応する「ダメ人間。」!

アルルカンを象徴する、赤と黒の新衣装で登場。

SEと共に板付きで登場したメンバーは、本日初披露の新衣装に身を包み、ヘアスタイルも一心!本ツアーへの気合が感じられました!Gt.來堵は赤いエクステをつけたロングヘアに、Ba.祥平はツーブロックのショートヘアに変わっており、新たなスタイルにフロアは大興奮!大きな歓声に包まれました。

一曲目の「身を知る雨」は、ライブでの披露が珍しいレア曲!更に大きくなる歓声と、Vo.暁の「全力で確かめ合おう!」の言葉を合図に、フロアはヘドバン&拳の嵐!更に、「in the dark」「墓穴」と畳みかけるように激しいナンバーを続けざまに披露し、その言葉通り全力でシャウトする暁と、それに応えるように拳を振り上げるフロア。息をつく間もない程の暴れっぷりにどんどんと会場の熱は上がっていき、開始からわずか3曲で既に新宿BLAZEは熱気が充満!

そんな中始まったライブ定番曲の「像」では、暁の「座れ!」の一言で会場の全員が床に跪くようにしゃがみこみ、そのままヘドバン!気合の入った「ダメ人間。」達の様子を見て、楽しそうに笑うメンバーの姿が印象的でした。

初披露の新曲でも迷うことなく暴れるフロアがカッコいい!

「puzzle」「BURN」と立て続けに披露された、9/6発売予定の新曲は、どちらもアルルカンに似合う激しく切ないメロディーのロックナンバー。初めて耳にする曲のはずですが、「ダメ人間。」達は戸惑うこともなくヘドバン!初めは「頭を振れ!」と煽っていた暁も、誰に言われずとも勝手にヘドバンをしだすフロアを見て「よくわかってるな!(笑)」と満足そう。

更に、「AN REC ODD」「Pandora」「リビドー」と激しい曲は続き、結果的にフロアは開始から連続9曲で頭を振ることに!漸くMCで一息ついたときには、暁も「9曲やって、頭振らない曲がないって、やばいよな(笑)」と苦笑気味。また、「何も考えずに出来るワンマンは久しぶりな気がする。」と、前回の「価値観の違いは唯一の救いだった」を引っ提げて周ったワンマンツアーのことを思い出しながら語った暁。その流れでメンバー一人ひとりが、このツアーへの意気込みや今日のライブへの想いを伝えました。

MCを挟んだことで少し緩んだ会場の空気を一変させたのは、「エンヴィー」。管楽器の音が加わったジャジーでお洒落な雰囲気の曲に、暁の高く澄んだ声がマッチしたこの曲を皮切りに、後半戦がスタート!「link」では、イントロのギターの音と、メンバー全員のコーラスがいかにもバンドらしくて心地よく、会場の一体感を強く感じられました。ギターソロでは右手を大きく天に掲げてスポットライトを浴びるGt.奈緒の姿に、会場が沸き上がります!

続いて演奏されたのは、「未完成」。Ba.祥平が前に踏み出し、ベースを縦に構えたかと思えば、ゴリゴリのベースソロを披露!実はこの曲もまた新曲だったのですが、他の新曲とは違う秘密がありました。その秘密は、このあとのMCで暁の口から告げられます。

アルルカン史上最大キャパシティへの挑戦!TOKYO DOME CITY HALLでのツアーファイナル公演が決定!!

二度目のMCでは、「二つ言いたいことがある」と、まず暁が宣言。

一つ目は、「4年間ついてきてくれてありがとう」と素直に感謝の気持ちを述べ、深く頭を下げました。会場からは暖かい拍手が沸き上がり、暁の言葉を受け止めたことを伝えます。アルルカンは、2016年6月から10月にかけて47都道府県ワンマンツアーを周りましたが、途中暁の喉の不調により17公演を暁抜きの4人で決行。そのことに触れ、「喉を壊す前、壊して休んでいるとき、戻った後…本当に長かった。」と感情を吐露する暁の表情は、当時を思い出しているのか少し苦しそうにも見えました。

ですが、「でもそれを乗り越えて変わることが出来た。人と上手く関わることが出来なくてバンドを始めたけど、そのバンドで本当に沢山の人に支えられてここまで来れた。」と、自分の内面の変化までを曝け出す暁は、何かを成し遂げたようなとても大きな存在に感じられました。また、フロアの「ダメ人間。」達はそんな暁の姿を真剣な瞳で見つめていました。

「強くなったから、決めた。僕が命を懸けてやることを、見ていてほしい。」

そして二つ目の言いたいこととして、本ツアーのファイナル公演をなんとTOKYO DOME CITY HALLで開催することを発表!更に、先ほど披露された「未完成」の音源を無料配布することも伝えられました。「(TDCHの)チケットと一緒に受け取って欲しい」、「(「未完成」の曲を)このツアーで完成させたい」と楽曲への思いを語る暁。

TOKYO DOME CITY HALLは、アルルカン史上最大のキャパシティにあたる大きな会場。流石に驚くファンを真っすぐに見つめた暁は、「僕が弱かったからやると決められなかった。でも今強くなったから、決めた。」と宣言。そして言葉を選びながらも、「僕が命を懸けてやることを、皆に見ていてほしい。目の前に居てほしい。その気にさせます。」とはっきりと端的な言葉で伝えました。その姿に迷いは無く、これから先のアルルカンを確実に引っ張っていってくれるだろうと、強く思わせるMCでした。

アルルカンの未来に向けての決意を言葉にした直後の曲は、「暁(あかつき)」。先述した暁の決意表明とリンクするような歌詞のこの曲を、「死に場所ならあそこがいい」と歌う暁からは、闘志のような強い意志が感じられました。また、一心不乱に頭を振り乱すフロアは、その暁の気持ちに応えるよう。

ファンの名称にもなっているアルルカンの代表曲、「ダメ人間。」では更に会場の熱があがり、何かが吹っ切れたような暁に引っ張られるように、客席のボルテージはピークに!噛みつくような勢いでデスボイスを繰り出し、客席を煽り倒す暁はトレードマークのツノ耳もしならせ、なりふり構わずに歌う姿は獣のよう。途中、暁の腰についていた機材が外れ、袖からスタッフが飛び出してきましたが、それに気づいた暁は、なんとスタッフを物凄い剣幕で追い返し、「俺たちとお前らだけでやるんだ!」と客席へ向けて叫ぶように宣言!

「残れ!響け!僕の残響!」と暁が絶叫して始まった、この日ラストの曲は「残響」。この曲は、先述した47都道府県ワンマンツアーのファイナル、Zepp Diver City公演のラストを飾った、アルルカンにとっても、「ダメ人間。」にとっても、たくさんの想いの詰まった一曲でしょう。ステージから全身を使って叫び、楽器を掻き鳴らして、その意志を届けようとするアルルカンと、それに呼応するように頭を振り乱す「ダメ人間。」に、バンドとファンのあるべき姿が見えたような気がしました。

アルルカンの真骨頂が見えたセットリストはこの20曲!※ネタバレ含む

01.身を知る雨

02.in the dark

03.墓穴

04.像

05.puzzle

06.BURN

07.AN REC ODD

08.Pandora

09.リビドー

10.エンヴィー

11.link

12.未完成

13.lullaby

14.僻目

15.MAZE

16.blind bud

17.暁

18.ダメ人間

19.「私」と”理解”

20.残響

どんどん大きくなるアルルカンから、絶対に目を離すな!

今回はアルルカン4周年記念ワンマンツアー初日、新宿BLAZEのレポをお届けいたしました!4年目とは思えない程の勢いと実力を兼ね備えたアルルカン。この先、ヴィジュアル系シーンを背負うような存在感のあるバンドになることでしょう!これからも絶対に目を離せないバンドの一つです!

アルルカンのワンマンツアーは未だ始まったばかり。是非チケットを手に入れて、アルルカンのライブに足を運んでみてくださいね!

関連のおススメ記事はコチラ

【一体何が!?】MERRY・テツの首のコルセットの理由とは?

$
0
0

MERRY テツの首のコルセットの理由とは…?

2013年のアクシデントによる怪我からバンド離脱から2年あまり、2016年にはライブにフル参加が出来るようになり、ついに完全復帰を果たしたMERRYのベーシスト、テツ。首にはまだコルセットが嵌められていて体調的な完全復活とはいかないまでも、ファンに元気な姿を見せてくれました。気になるのはテツ不在時のライブのベースパートはどうしていたの?という事と、当時どのような状況で長期離脱に至るアクシデントが起こったのかというその理由ですね。そこで今回はテツの怪我による長期離脱、首のコルセット等、その理由に迫っていきたい思います。

 MERRY テツの身に降りかかったアクシデントとは?

頸椎損傷の大けが!

事の起こりは2013年10月に行われた5人組ロックバンドlynch.(リンチ)との対バン公演でその事故は起こりました。lynch.のライブ演奏中にサプライズでテツが観客席で観覧中にステージ上から行われた”ダイブ”に接触し病院に運ばれ全治3か月と診断されました。心配だけど全治3か月で復帰できるなら、と思っていたところに負った怪我が頚椎損傷と聞いてファンの中で「復帰が出来るの?」という不安がよぎります。実際、復帰にはおよそ2年を要し、事故当初、本人から「首の怪我が原因で手が思うように動かない」というコメントが出されるなど復帰はできないんじゃないか、という不安の中での復帰はファンとっては涙ものだったと思います。

2016年2月7日の「EX THEATER ROPPONGI」でのライブにて復帰を果たしましたが、首のコルセットはまだとれず、現在もまだ首にコルセットを付けての演奏をしています。1日でも早くコルセットのとれる日が待ち望まれますね。

テツ不在時のMERRY

事故の時期的にほんの数か月前にガラの椎間板ヘルニアによる治療、リハビリが終わり、MERRY初の活動休止が明けたばかりだったので、再び活動休止か?とも思われましたが、テツの負傷、離脱後はテツの強い要望もあって、予定していたライブ日程はサポートを迎えて完遂しました。

テツ不在時に行われたツアー”TOUR2013-2014 「devour act 3」-CHAOS-“では、テツと親交のあるベーシスト等がサポート務めていたのですが、その顔触れは前半の東京・大阪・名古屋公演を村井研次郎(cali≠gari)が、後半の仙台・福岡・岡山公演はkazu(ex.蜉蝣)が務めました。また、事故後のlynch.との共闘ツアー、MERRY × lynch. presents 「Freaks Addict Tour beyond」ではRYO(defspiral)がサポートベーシストを務める等、テツ復帰までの間、そうそうたる顔ぶれがMERRYのサポートに駆けつけました。

首の事故後にもlynch.とのジョイントライブを行っているところを見ると事故後もバンド同士の関係は良好なのかもしれませんね。

復活したテツをライブで盛り上げよう!

まだ首のコルセットが完全に外れてはいないものの、ライブへの参加を続けているテツ。MERRYとしてもテツ復活後シングル、そして、最新アルバム「エムオロギー」のリリースも控え、ライブ活動共に今とても勢いがあります。全国ツアー”47都道府県TOUR 「システム エムオロギー」”開始秒読み寸前のMERRYの勢いはますます留まる事を知りません。そんなMERRYの盛り上がる事間違いなしのライブへ是非足を運んでみてください。そして見事復帰したテツの勇姿をその目に焼き付けましょう!

関連のおすすめ記事

【日本独自のV系バンド】DIR EN GREYが海外で人気の理由とは?各国の評価まとめ!

$
0
0

V系バンド「DIR EN GREY」が海外で好評価を受けているワケとは?

ヴィジュアル系ロックバンドとして、押しも押されぬ人気を誇る「DIR EN GREY」。近年では日本の活動よりも海外での活動で評価され、世界中に人気のバンドとして紹介されることが多くなりました。

今回は、日本発のヴィジュアル系ロックバンド「DIR EN GREY」が海外で評価されるその理由と、海外の知名度などについてご紹介します!日本独自の音楽センスを持つ「ヴィジュアル系」を世界に広めているバンド「DIR EN GREY」の魅力を再確認しましょう。

DIR EN GREYは海外の音楽チャート常連者!

日本でもオリコンチャートなどに頻繁に顔を出しているDIR EN GREYですが、海外の音楽チャートにもランクインする、人気のバンドとして評価されています。特に海外ではドイツ・イギリス・アメリカで絶大な人気を誇っており、2008年発売のアルバム「UROBOROS」は、アメリカのビルボードチャートの新人を対象とした「Top Heartseekers」チャートで1位を獲得する偉業を成し遂げた経験も。

海外のチャートに登場するということは、本国のアーティストを越えるほど、人気の高いバンドといえます。DIR EN GREYというバンド自体の認知度だけでなく、直接アルバムやシングルを買うファンがいるということは、世界の音楽界にとっても日本のV系が与えている影響が高いからこそですね。

DIR EN GREYに海外の音楽メディアも評価!

日本発のヴィジュアル系ロックバンドとして海外人気も高いDIR EN GREYは、チャートの常連者だけでなく、海外メディアも評価する実力派なアーティストです。2008年にはヨーロッパで発売されている雑誌「METAL HAMMER」が主催する音楽賞の「Best International Band」部門でノミネートされたことも!

他の賞でノミネートされていたのはアイアン・メイデンやジューダス・プリースト、メガデスなど若手実力派からノミネート常連のベテランまで、幅広くも名の売れた人気バンドばかり。その中に日本のバンドとしてDIR EN GREYがノミネートされていことだけでも、海外の人気ぶりがうかがえます。

音楽サイトでは次々にバンド名が挙がるほどの人気!

さらに2014年にはイギリスの音楽系サイトである「GIGWISE」が「生活に必要な日本のぶっ飛んだメタルバンド11選」を発表し、8位にDIR EN GERYが登場。またアメリカの音楽サイト「ラウドワイアー」でも「必聴の日本発メタル・バンド10組」の中に「一言では言い表せないサウンド」と評価したコメント付きで掲載されるなど、海外の音楽界に通じるメディアまでが評価するバンドの1組です!

ビルボードでは日本人初の抜擢!

また2015年には、アメリカのチャートビルボードのオフィシャルサイトで、日本人初としてトップページに掲載された伝説を残したDIR EN GREY。多くの海外アーティストがひしめくアメリカのメディアも実力や人気を評価していることが証明された瞬間でした。

DIR EN GREYが海外で知名度を獲得したきっかけとは?

2015年には2年ぶりの海外ツアーを開催し、海外のファンには待望の人気公演となったDIR EN GREY。海外メディアでも評価されるなど、今や海外でも日本のバンドの1組として知名度の高いバンドですが、知名度を得たきっかけはいつからだったのでしょうか?

2005年初のドイツ・ベルリン公演で事件発生!?

1999年にX JPANANのYOSHIKIプロデュースによって、メジャーデビューを果たしたDIR EN GREYですが、最初に海外での活動を始めたのは2005年のことでした。ヨーロッパ初の単独公演をドイツのベルリンで開催すると、海外アーティストであるにもかかわらず、3,500人収容の会場を完売させることに成功!

当日のライブでは熱狂的なファンが相次ぎ、警察や消防隊が出動するなど、その人気が意外な形で評価されることになった伝説的な出来事ですね。その後DIR EN GREYは各国に認知度を高めていき、2006年にはヨーロッパ最大の欧州ツアーとアメリカを代表するメタルバンド「Korn」とともに北米ツアーに参加し、さらに各国のメタルファンに認知度を高めることとなりました。

海外ならではの理由でブーイングを浴びたことも…

海外人気を獲得したDIR EN GREYですが、2009年にイギリスの音楽雑誌「Kerrang!」の表紙を飾った後に行われた「Relentless Energy Drink Tour 2009」のツアー最終日では、ブーイングによってライブが中止になるアクシデントに見舞われたことも!ブーイングの原因は彼らのパフォーマンスではなく、本番前に起こった停電が原因でしたが、挨拶をした際もブーイングを浴びせられて悔しい思いをしたとインタビューでメンバーが語っています。

DIR EN GREYが海外で評価される理由は?

海外では音楽メディアからも高い評価を獲得し、各国で人気のDIR EN GREYですが、なぜそこまで海外で評価される人気バンドとなったのでしょうか?その答えはDIR EN GREYが作り出す音楽性にあるようです。

V系の音楽性の変化が海外人気に火を点けた?

DIR EN GREYはデビュー当初、日本らしいヴィジュアル系バンドとしてエログロなどをテーマにしながらも耳なじみの良いサウンドを武器にした音楽スタイルを展開していました。ですが2000年後半頃からは、ヴィジュアル系バンドが扱う音楽ジャンルにも多様性が見られており、DIR EN GREYもまた音楽スタイルに変化が生じるようになります。

海外の音楽人気にハマったDIR EN GREY独自の魅力

その結果、DIR EN GREYはロックやハードコア・メタルにラウド・エモといった幅広いジャンルを取り込み、独自のエキセントリックな楽曲を作るようになりました。欧州は特にメタルやハードコアな音楽の人気が高く、普段メタルなどを聞くファンから次第にDIR EN GREYのバンド自体の人気が加速していったのであろうというのが、海外で好評価を得た理由として考えられます。

またDIR EN GREYは他の海外バンドと異なる点として、日本のヴィジュアル系文化を受け継いだ、ステージでの照明やセットと一体となった世界観も評価される理由となっています。

海外で評価の高いDIR EN GREYの魅力を感じるならライブでしょう!

(出典:Photo ACより)

近年では海外メディアからも評価されるなど、国内外問わず大人気のバンドであるDIR EN GREY。日本人が作り出した独自の音楽文化であるヴィジュアル系音楽をルーツとした彼らの音楽性は、メタルやロックの本場である海外でも評価され、人気を集めるきっかけとなりました。

現在も走り続けるDIR EN GREYの魅力を感じるなら、リリースされた曲を聞くのも良いですが、ぜひその目で確かめられるライブがおすすめです!

DIR EN GREYの他のオススメ記事

DIR EN GREY京のソロプロジェクト、sukekiyoのメンバーの気になる誕生日や年齢、機材等、プロフィール紹介!

$
0
0

突如現れた謎のバンドsukekiyoとは?

最初は正体が明かされず、その高い音楽性から、「DIR EN GREYじゃないか?」とはささやかれていたsukekiyo。京のソロプロジェクトだということが判明し、ファンは熱狂!またDIR EN GREYとは異なった路線の音楽をスタートさせています。

ライブや音源作成など活動は活発で、京がこのプロジェクトに掛ける本気度が伝わってきます。結成早々にヨーロッパツアーを慣行し大成功。フランスでは熱狂的に迎えられ、モスクワでもライブ。日本のヴィジュアル系の代表格として早くも世界に進出を果たしています。

今回は、そんなsukekiyoのメンバーの誕生日や年齢は?等、彼らのプロフィールをご紹介しますね!sukekiyoは京だけじゃなく、魅力的で個性豊かなメンバーがそろっています。

sukekiyoメンバープロフィール Vo.京(きょう)

言わずと知れたDIR EN GREYのボーカル、京。公式HP上では年齢、誕生日などは非公表となっています。世界的に評価されているライブパフォーマンスや歌声は圧巻の一言で、すばらしい世界観を持つ魅力的なsukekiyoの作詞はすべて京が担当。

世界的にも評価されている京の、新たなプロジェクトがsukekiyo。その音楽作りは、とにかく自由。メンバーが個性の幅をはみ出していてもOK。それにあわせて何かやってみよう!という縛りのない創造性を大切にしているのです。sukekiyoの構想は結成の4、5年前位からあったようで、「音楽的なことよりも違う人間とやることで違う”屈折”の仕方をすることに興味があった」という考えのもと、京が断片的に曲を形にするために今のメンバーを集めたそうです。

sukekiyoメンバープロフィール Gt.匠(たくみ)

匠も公式HPでの年齢や誕生日は非公表です。ギター担当の匠はもともとRENTRER EN SOI(リエントール アン ソイ)というバンドに所属していました。バンド解散後はフリーのサウンドクリエーターとしても活動していて、主にDIR EN GREYのマニピュレートやサポートキーボード等で参加。sukekiyoではギターの他にピアノ演奏も行うなどマルチな才能を発揮しています。

sukekiyoのプロジェクトが開始してから、ずっとずっとドキドキしっぱなしだったという匠。なぜならアルバムは完成しても、その表現の場であるライブというものが待っているから!

ライブでのちゃんとした表現が求められるプレッシャーと戦い、毎回高いクオリティを出しています。

因みに京は、匠はDIR EN GREYの曲作りにも参加しているため、DIR EN GREYのツアー中にsukekiyoの話をしたりDIR EN GREYの曲の話をしたりしていて、頭の中がごっちゃになると語ってます。確かにややこしいですね。

匠がメインで使っているギターはPRS GUITARS のMcCartyというモデルで、その他にはKEMPERのProfiling Amplifierというモデリングアンプを使用しています。

sukekiyoメンバープロフィール Gt.UTA(うた)

ギター担当のUTAはどんな人物かというと京曰く「宇宙」だそうで、とにかくふわっとした人物のようです。最初の頃のライブでは、あえて雰囲気のある曲ばかりをやっていたというUTA。

あえて全貌をわかりにくくして、ミステリアスさを演出するという試みです。ギター以外にもヴィオリラという楽器を演奏することもあります。

でも実は全然初ライブの時も緊張していなかったというUTA。大物ぶりがうかがえます。匠に締めてもらっているというグループ。京が全体の雰囲気をかもしだして、ふわふわしているんですが、そんなところを匠が締めている、とUTAが説明しました。

sukekiyo加入前は9GOATS BLACK OUT(ナインゴーツ・ブラックアウト)というバンドに所属していて、気持ちを込めて演奏するために弾き方を工夫していると語っているように魅力ある独創的なプレイを行っていると評されていました。UTAも年齢、誕生日等は非公表となっています。

UTAの使用機材はROLAND × FENDERのGC-1 GK-Ready Stratocasterというモデル。変わったところではYAMAHAのSH-30NWというヴィオリラを使用しています。

sukekiyoメンバープロフィール Ba.YUCHI(ゆち)

YUCHIは現在活動休止中のkannivalismにも籍を置くベーシストでsukekiyoには京からの誘いで参加しました。メンバーの中では一番の後輩に当たります。変態を求めてメンバーを探していた京からはメンバーの中では常識人という評価をもらっています。楽曲によってはシンセベースを使ったりすることもあり、音作りに拘りがみえますね。

製作時には、京の指示に従っているというYUCHI。

そのおかげで、全体的にまだ未知の部分が多い自分達sukekiyoのバンドにも、一本のレールが敷かれたと語っていました。YUCHIの年齢や誕生日等も公式HP上では非公表となっています。

sukekiyoメンバープロフィール Dr.未架(みか)

ドラムの未架は映像プロダクションunravel.(アンラベル)代表を務めていてsukekiyoのPVも未架が手掛けています。

京曰く、sukekiyoのメンバーで「一番忙しい人」とのことで、そのことに関してはYUCHIも「未架さんが座っているときはドラムを叩いているときだけ」と語っている程、とにかく忙しい人のようです。

匠と一緒に在籍していたRENTRER EN SOIが活動を解散し、やることをなくしていた未架。sukekiyoへの誘いのメールを受けて、ワクワクしていたそう。

京のいいところにたくさん影響をうけて、よし、やってみよう!いう気になったそうです。未架の年齢、誕生日の非公表となっています。

sukekiyoメンバーが気になったらライブへいこう!

いかがでしたでしょうか?京曰く、変態を集めたという強烈で個性豊かで退廃的なメンバーがそろっていますよね!みんな魅力的で世界観バッチリです!このメンバーで新たなことをはじめたらどうか?というので始まった新バンドsukekiyo。これからの活躍も期待です!そして気になる人はぜひライブにいきましょう!

sukekiyoはライブやイベントへの参加も活発なので是非とも会場に足を運んでこの新しいサウンドを体感しましょう。

関連のおすすめ記事

【最新ライブレポ】Kra 16th anniversary LIVE【9.11 反抗期】TSUTAYA O-EASTは世界で一番幸せな夜に。

$
0
0

Kraの16周年記念ライブがTSUTAYA O-EASTで開催!

2017/09/11(月) TSUTAYA O-EASTでKraの16周年記念ワンマンライブ、Kra 16th anniversary LIVE【9.11 反抗期】が開催されました!今回はセットリスト、MCなどを含むライブレポをお届けいたします。

厳しいヴィジュアル系シーンを、16年もの間走り続けているKra。そしてそれを応援し続けるファン。この日はそんな両者の強い絆を見せつけられるようなライブでした!新衣装のお披露目、ライブ情報の解禁など、トピックスも盛りだくさん♡是非最後までチェックしてくださいね。

※MC、セトリなどのネタバレがあります!!!

16周年の集大成!変わらないKraが見せた幸せな一夜!

金網+軍服=反抗期のKraが作る世界にどっぷり浸る!

フロアに足を踏み入れてまず目につくのは、ステージいっぱいに張り巡らされた金網!Kraのメルヘンなイメージとは程遠い、厳つい雰囲気にフロアはざわざわ…。これから何が起こるのかと期待に胸を膨らませていると、初期からのSEと共にメンバーが新衣装で登場!今回の衣装は、なんと”軍服”!楽器陣は金色のボタンと飾緒が映えるカーキ色、最後に登場したVo.景夕は帽子とお揃いの真っ白の軍服に、黒いブーツと手袋を身に着け不敵な笑みを浮かべていました。Kraの新鮮なヴィジュアルにフロアは大興奮!割れんばかりの大きな歓声に包まれました。

大歓声の中、「Dies irae」でライブがスタート!”怒りの日”を意味するこの曲で、「いとしく愚かな民衆たちよ!」と声高らかに歌う景夕の姿は、まさに独裁者。続く「レジスタンス」では、黒い旗を振りかざし、まるで軍歌を歌うかのように、ブーツの底をステージに打ち付け踏み鳴らす。「Yes,Sir!」の掛け声に合わせて手を振りかざすフロアは、そんな景夕に従う兵隊のよう。始まってわずか2曲で、作り上げられたKraの世界の中へと引きずり込まれていきます。続くロックナンバー、「LOAD MY HEART」はKraのライブ定番曲。拳を振りかざし、左右に大移動するフロアからは早くも熱気が!

軍服でバッチリ決めたKraでしたが、MCに入ると途端にアットホームな雰囲気に様変わり。景夕に「なんで口紅塗ってるの?」と聞かれ、「ヴィジュアル系やから!」と最もな返しをする靖乃や、16年目を迎えてもまだ後輩との接し方がわからない…と悩む結良など、それぞれが勝手に話し出し、会場を湧かせていました。記念日でも変わらない雰囲気にKraの安定感を覚えます。

16年のキャリアを見せつける、幅広い楽曲に圧巻!

緩い雰囲気のMCを挟んだあとは、「色んな曲を聴いていってくださいね。」という景夕の一言から演奏が再開。結良のベースソロから始まる「負の前進」を皮切りに、この日の見どころの一つ、Kra渾身のバラード曲ラッシュが続きます。

弦楽器隊がアコースティックギターとウッドベースに持ち替えて始まったのは「エクリプス」。普段はステージを所狭しと動き回る景夕ですが、この曲では瞬き一つせずにステージの真ん中に立ち尽くします。グリーンのライトを浴び、虚ろな瞳で遠くを見つめる姿は、何かが憑依した人形のよう。結ばれない切ない恋愛を歌った「会えない理由」、滅多に披露されないレア曲の「輪廻の箱庭」と、コアなファンに人気の高い名バラードの連続に、フロアは身動き一つせずにステージに釘付け。

「これもバラードなのかな?聴いてください」という振りから始まった「メイデイ」は、「ねえ早く見つけ出して」と救いを求めるように手を伸ばして歌う景夕の姿が印象的。次いで披露されたのは「夢のような日々」。この曲はKraの旧ギタリストである舞との思い出が詰まった名曲。イントロが流れると、目元を抑えるファンの姿も。そんなフロアを温かな笑顔でステージから見守るメンバーは、確かに16年歩いてきた自信に満ちていたように感じました。

バラードラッシュの後は「フュージョン」「空中ブランコ」で徐々にテンションを上げていき、「あーテンションプリーズ」からは怒涛の暴れ曲ラッシュ!「artman」ではフロア全体がかき乱されるモッシュと、激しいヘドバンで会場のボルテージはピークに!暴れまわるファンを鬼のようなシャウトで激しく煽りながらも、後ろにいるファンへは「声が出せないなら笑顔で!」と気配りも忘れないのが景夕らしい。「ロック」「ショータイム」とKra定番の暴れ曲では会場はヘドバンの嵐に!

「20周年はどこでやる?」「武道館!」

「17周年も、18周年も、19周年もここ(O-EAST)でやろう!」という頼もしい景夕の言葉に大きな拍手で応えるフロア。「20周年はどこでやる?」と問いかけると、すかさず「武道館!」とあちこちから声が上がり、「場所はわかるけど、バンドとしての行き方がわからない…(笑)連れて行ってよ!」と苦笑気味の景夕。冗談混じりのやり取りの中でも、バンドの4年後の未来を約束するKraとファンの姿に、胸が熱くなるのを感じました。

本編ラストの曲は「もし明日晴れたなら」。「乗り越えにくい壁も手をのばしあって 君と二人」とフロアに向かって手を伸ばす景夕。その歌詞が、決して平坦ではなかった、Kraのこれまでの道のりと重なるようにも感じられます。フロアを照らすファンのペンライトは、優しいこの曲の雰囲気にぴったり。この瞬間、会場にいる誰もが幸せな気持ちに包まれていたことでしょう。

ツアーファイナルの年末ホール公演が決定!

アンコール後には、2017/09/24からスタートするワンマンツアーのファイナル公演が、2017/12/12(火)に 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホールで開催されることが発表されました!タイトルは、「Kra LIVE TOUR 2017【 ケラる 】TOUR FINAL シメる」。反抗期と題したKraらしいタイトルに会場からは笑い混じりの拍手が沸き起こりました(笑)

Kraからファンへ。16年目のサプライズプレゼント!

この日最後の曲は「ブリキの旗」。結成当初から、16年間共に歩み続けたKraの代表曲です。景夕がマイクを客席に向けると、当然のように続きの歌詞を歌い始めるファン。そしてその景色をステージから見つめる4人の温かな表情。「反抗期」と題したライブにもかかわらず、O-EASTは多幸感という言葉がぴったり似合う空気でいっぱいに。

ライブを終えたメンバーがステージを降りる際、Kraが初期から演奏し続けてきた名曲、「例え」がBGMとして流れました。すると、誰からとなくフロアのファンが曲に合わせてジャンプ!メンバーを一人ずつ見送り、ステージが無人になっても、誰一人止まることなく、寧ろ勢いは加速していくよう。曲の途中にはメンバーコールも挟み、まるで4人がまだそこにいるかのように、笑顔で歌うファンの姿はKraへ感謝の思いを伝えているかのようにも見えました。

実は、Kraが初めて渋谷公会堂に立った日も同じ光景が繰り広げられていました。11年前の2006年、同じこの曲で渋谷公会堂に集まった2,000人のファンが、無人のステージに向けて踊るように跳ね、歌った思い出がKraにはありました。この日、会場に集まった多くのファンもその日のことを思い出していたのではないでしょうか。しかし、この日は一つだけ、11年前とは違う出来事が…!

曲の後半、突如会場に景夕の歌声が響いたかと思えば、サブステージの幕が勢いよく開き、金色のライトに照らされた景夕が再登場!思わぬサプライズにフロアは、この日一番の大歓声に包まれました!メインステージには楽器陣が登場し、景夕もメインステージへ戻れば、再び4人揃ってのKraのステージが蘇ります!その光景に歓喜するファンの姿を見て、このサプライズはKraからファンへの16年目のプレゼントのように思えました。同時に、Kraとファンの16年間繋ぎ続けた確かな絆が見えた気がしました。そして、Kraはきっとこの先、17年目も20年目も、変わらず幸せな時間を届けてくれると確信したライブでした。

16周年を迎えたKra。幸せいっぱいのセットリストはコチラ!※ネタバレ含む

01.Dies irae

02.レジスタンス

03.LOAD MY HEART

04.負の前進

05.エクリプス

06.会えない理由

07.輪廻の箱庭

08.メイデイ

09.夢のような日々

10.フュージョン

11.空中ブランコ

12.あーテンションプリーズ

13.artman

14.ロック

15.ショータイム

16.もし明日晴れたなら

——————encore——————

17.ブリキの旗

SE.例え

SE.エキストラキングダム

ファンだけじゃない!バンドマンからも愛されているKraにほっこり♡

Kraの16周年のお祝いに駆けつけたのはファンだけではなく、Kraの先輩、後輩、友達などのバンドマンも!16年間もの間、ヴィジュアルシーンで活動し続けたからこその人望の厚さが感じられます。また見に来ていたバンドマン達にも大きな感動をもたらすライブとなりました。

17周年に向かって突っ走るKraを応援したい!

素晴らしいライブでファンに感動を届けたKra。きっとこれから17周年に向かって走り出してくれることでしょう。そして今月、2017/09/24の新横浜NEW SIDE BEACH!!からはワンマンツアーが開催されます!

多くのファン、そして関係者や仲間に16年間愛され続けているKraの魅力を確かめるためにも、是非ライブに足を運んで生のKraを体感してみてください!きっと幸せなひと時を味わえることでしょう。

関連のおススメ記事はコチラ

L’Arc~en~Cielのファンブログ5選!ライブレポやラルクメンバーの最新情報が詰まったおすすめブログランキング!

$
0
0

25周年を迎えたL’Arc~en~Ciel。ファン目線のライブレポやメンバーの魅力を語ってくれるファンブログ!

1991年に結成されたロックバンドL’Arc~en~Ciel(ラルク・アン・シエル)。今年2017年には結成25周年を迎え老若男女問わず幅広い世代から長い年月もの間支持され続けている人気の高いロックバンドです。

現在はボーカルのhyde、ギターのken、ベースのtetsuya、ドラムスのyukihiroの4名で活動中としていて、今年4月には25周年ライブも開催されました。

ここではラルクに関する情報をまとめている5つのファンブログをランキング形式でご紹介します!ライブレポや、メンバーの活動状況なども含めてご紹介しているブロガーさんもいらっしゃいますので、ぜひ参考にしてみてください。

ラルクファンブログ第5位/LIFE is LIVE


(出典:pixabayより)
こちらのブログは大阪にお住いのmatsuさんが運営されているブログです。ライブに行くことが生きがい!と宣言されているだけにラルクのライブはもちろん、各メンバーのライブやVAMPSライブにも参戦されている熱狂的なファンブログとなっています。

ライブレポが多く、長い内容の記事が目立ちますがとても読みやすい記事になっていますので、ライブに行けなかった方にぜひ読んでいただきたいおすすめのブログです。

ラルクファンブログ第4位/Skinny WaterⅡ


(出典:pixabayより)
北国の方にお住まいのるーねーさんが運営されているブログです。2007年からブログを始めていて、お仕事・家事もしながら頻繁にブログ更新をされています。

るーねーさんはラルクのドラムスyukihiroファンということで、yukihiroソロプロジェクトacid androidのライブにも参戦されています。

ラルク、acid androidの情報だけでなく、お仕事の愚痴や地域のイベントなども含めて写真付きの投稿が多いブログです。内容も伝わりやすいブログですのでおすすめです。

ラルクファンブログ第3位/日々…


(出典:pixabayより)
サトルさんが運営されているブログです。こちらのブログは2011年からの投稿となっていますが、以前は別のブログをお持ちだったそうです。

サトルさんもまたドラムスのyukihiro、acid androidファンということでほぼラルクとyukihiroについての内容のみとなっていて、まさにファンブログとなっています。

ラルク、acid androidのライブレポも熱く語られていますので、ライブの光景が見えてきそうな内容となっていておすすめですので、ぜひ読んでみてください。

ラルクファンブログ第2位/nuage-雲-


(出典:pixabayより)
東京生まれ東京育ちの密柑さんが運営されているブログです。ラルクファン歴は約20年のようですので、ラルクのことも知り尽くしているブロガーさんです。

ラルクの情報はもちろんのこと、日常のたわいもないことも書かれていますので読みながら楽しむこともできるブログとなっています。

ラルクのライブ参戦も多く頻繁に更新もされていますので、ぜひチェックしてみてください。

ラルクファンブログ第1位/HYDE様とVAMPSしてラルクな日々


(出典:pixabayより)
miumiuさんが運営されているブログです。ラルクに限らずHYDEの活動、VAMPSの情報やライブレポもまとめられているブログです。

2014年からブログの投稿を始め、同じラルクファンの方からのコメントも多く、新着情報やメンバー出没情報などもいち早く投稿されていますので、miumiuさんのラルク愛が伝わってくるブログとなっています。

オフィシャルでの情報はもちろんのこと、その他の細かい情報についてもお知らせされていますので、ファンにとってはとてもありがたい内容がほとんどです。

ラルクやVAMPSの細かい情報を知るためにも、こちらのブログはおすすめですのでぜひ愛読してみてください!

ファンそれぞれの想いや情報が詰まったファンブログは情報収集としても注目!

結成25周年を迎えたロックバンドL’Arc~en~Cielのファンブログをランキング形式で5つご紹介しました。ファンの方それぞれの見方や想いを知ることのできるファンブログは、公式だけでは分からない情報も盛りだくさんです。

今の時代ではツイッターでの情報が多い中、ブログという形で文字数の多い記事を見てみると、ラルクの情報も含めてブロガーさんのことも垣間見れますので交流も深められます。

ご紹介したブログ以外にもファンブログはたくさんありますので、色々なブログを読んでみるのもおすすめですよ!

ラルクのこちらの関連記事もチェック☆


the GazettEハロウィンライブ2017「 SPOOKY BOX2 THE DARK HORROR SHOW アビス/LUCY」開催決定!日程や会場、概要をまとめてご紹介!

$
0
0

the GazettE二夜連続【HALLOWEEN NIGHT 17 SPOOKY BOX2 THE DARK HORROR SHOW アビス/LUCY】開催決定!

2002年結成から15年を迎えたthe GazettE。今や日本国内だけにとどまらず海外進出も果たし、絶大な人気を誇るバンドです。

そんなメモリアルな年を迎え、結成15周年記念公演『大日本異端芸者「暴動区 愚鈍の桜」』も無事に終えた後に公演が発表されたのが、ハロウィンライブ【HALLOWEEN NIGHT 17 SPOOKY BOX2 THE DARK HORROR SHOW アビス/LUCY】。

2016年に行われたハロウィンライブよりも規模を拡大した公演予定となっており、ファンの間でも期待が高まっています。

そこで今回は2017年秋に開催されるハロウィンライブの日程、会場、概要などをまとめてご紹介します。参戦される方は再度チェックしてみてください!

the GazettE ハロウィンライブ2017「 SPOOKY BOX2 THE DARK HORROR SHOW アビス/LUCY」開催概要

タイトル

【HALLOWEEN NIGHT 17 SPOOKY BOX2 THE DARK HORROR SHOW アビス/LUCY】

日程・会場

  • 2017年10月25日(水)なんばHatch -アビス- 開場 17:30 / 開演 18:30
  • 2017年10月26日(木)なんばHatch -LUCY- 開場 17:30 / 開演 18:30
  • 2017年10月30日(月)豊洲PIT -アビス- 開場 17:30 / 開演 18:30
  • 2017年10月31日(火)豊洲PIT -LUCY- 開場 17:30 / 開演 18:30

開場/開演

17:30/18:30(4公演全て同時刻)

チケット

一般発売 2017年10月7日(土)~

全公演前売 6,800円(税込)

※別途ドリンク代、サービス手数料600円/枚

the GazettEハロウィンライブ2017「 SPOOKY BOX2 THE DARK HORROR SHOW アビス/LUCY」各会場のご紹介

なんばHatch

大阪市浪速区湊町1-3-1

【アクセス】

・電車の場合:地下鉄(四ツ橋線、御堂筋線)なんば駅26ーB出口 JR/南海/近鉄

(26番出口がもう1箇所にもありますので、間違えないようお気を付けください)

・車の場合:千日前通りを東方向へ、湊町西交差点すぐ左側

※高速道路

阪神高速道路(堺線):湊町出口より1つ目の信号を左折してすぐ左側

阪神高速道路(環状線):湊町出口を右折、1つ目の信号を右折、2つ目の信号(湊町西交差点)を右折してすぐ左側

【座席表】

豊洲PIT

東京都江東区豊洲6-1-23

【アクセス】

・電車の場合

東京メトロ「豊洲駅」7番出口より徒歩12分

ゆりかもめ「新豊洲駅」北口より徒歩3分

・車の場合

最寄り駐車場は三井リパーク「新豊洲駅前」となりますが、周辺混雑を考慮し、公共機関利用をおすすめします。

【座席表】

開場まで駅構内や周辺施設で時間を待つこともできますので、休憩や軽食などを済ませておくとライブも楽しめます!

当日は混雑間違いないので、グッズ等の入手も含めて早めの到着がベストです。

秋の最大イベントハロウィンはthe GazettEのライブで盛り上がろう!

二夜連続でのライブ開催となるthe GazettEハロウィンライブ【HALLOWEEN NIGHT 17 SPOOKY BOX2 THE DARK HORROR SHOW アビス/LUCY】についての日程や会場、座席表を含めた概要もまとめてご紹介しました。

「静」と「動」の両極をコンセプトとした「アビス」と「LUCY」。極限まで突き詰められた世界観を楽しむことができるのは、このハロウィンライブならではです!

昨年以上の盛り上がりが予想されるthe GazettEのハロウィンライブは必見ですので、ぜひライブ参戦してハロウィンを盛り上げましょう!

the GazettEのおすすめ関連記事

【名曲揃い!】MERRYのおすすめ楽曲ランキングTOP5!

$
0
0

一度聴いたら癖になる!名曲だらけのMERRYのおすすめ曲TOP5!!

独特の世界観のレトロックでデビュー以来、注目を集めるMERRY(メリー)ですが、近年はその音楽性の幅も広がりパンク・ロック、ハードコア等の激しく攻撃的な楽曲も生み出しています。2001年の結成から後数年で20年が経つ息の長い活動をしているMERRYは楽曲も豊富で名曲揃い、「最近MERRYを見つけた」という方にはどの曲を聞けばいいのか?おすすめの曲はどれなのか?迷うところでもあると思います。そこで、MERRYというバンドを知ってもらう為のおすすめの楽曲、名曲をランキング形式でまとめてみました。是非このランキングを足掛かりにMREEYという沼にハマってください。

MERRYのおすすめ楽曲ランキング第5位【チック・タック】

5位の「チック・タック」は、これぞMERRYのレトロックといったインディーズ時代の代表曲です。哀愁漂う昭和歌謡の様なメロディーに切ない歌詞、ガラのハスキーボイスがマッチした名曲で、PVでの机の上で体育座りしながら歌うガラも印象的な一曲です。因みにアルバム「PEEP SHOW」に収録されている”妄想rendez-vous”のアウトロ終わりにチック・タックのフレーズが流れてきます。

MERRYのおすすめ楽曲ランキング第4位【さよなら雨(レイン)】

第4位の「さよなら雨(レイン)」もMERRY王道の失恋レトロック。こちらはメージャーデビュー後の楽曲でファンの間でも人気の一曲です。ポップな歌メロに唸るベース、存在感たっぷりのドラム、独特のギターフレーズ等、楽器隊も聞き応えバッチリで、チック・タックの頃より音が複雑になっていて、ヘッドフォンで聞くと幸せになれます。ガラの書く詩の世界観も秀逸です。ライブではアコースティックバージョンで演奏されることもあります。

MERRYのおすすめ楽曲ランキング第3位【絶望】

ライブではお馴染みの「絶望」は2:47という短い疾走感のあるハードな熱いナンバーです。ガラと一緒に「絶望ー!」と叫びたくなるようなバンドとファンが一つになれるライブ映えする名曲で、ギターもベースもガンガン弾きまっくていてとにかく激しい楽曲です。

MERRYのおすすめ楽曲ランキング第2位【平日の女-A面-】

ランキング第2位、「平日の女-A面-」は2016年にリリースされた新しい楽曲です。テーマは今までありそうで無かった”不倫”がテーマとなっています。昼ドラの主題歌になっていてもおかしくないくらいの歌詞の内容に、ドラマチックな曲の展開と一聴の価値ありです!MERRYにしか作れない進化したレトロックが耳から離れません。

MERRYのおすすめ楽曲ランキング第1位【首吊りロンド】

そして、第1位はメジャーデビューアルバム”NUケミカルレトリック”より「首吊りロンド」です!雰囲気のある疾走系ロックナンバーで、レトロックだけがMERRYの色ではないことがわかる楽曲です。聞けばこの曲はMERRYだとわかる特徴的なギターフレーズやドラミング等、随所にMERRYらしさがちりばめられていて、疾走系の楽曲でもMERRYがどのバンドとも違う全くのオリジナルの音を出しているのがわかります。メジャーデビュー1作目のアルバムで「首吊りをしよう」て言う歌詞を入れちゃうのも彼等らしさ。

ライブではカッコ良さが倍に!MERRYの名曲は是非ライブで!

いかがでしたでしょうか?MREEYのおすすめ曲TOP5。MERRYの楽曲は聞き込めば聞き込むほどその良さに癖になる楽曲が多いのですが、疾走感のあるナンバー等はライブで更に魅力を発揮します。しんみり聞き入る曲からメンバーと一緒に暴れられる曲もありと、楽しめる事請け合いです!是非ライブ会場に足を運び、生のMERRYに触れてみてください!

MERRYのおすすめ関連記事

【必聴】シド(SID)のおすすめ人気バラード曲ランキングTOP5!【最新版】

$
0
0

中毒者続出!?シド(SID)のおすすめバラード曲をご紹介!

来年で結成15周年&デビュー10周年を迎えるシド(SID)。Vo.マオのあの細い体から出るハスキーで力強い歌声と特徴的なビブラート。そして、Gt.Shinji、Ba.明希、Dr.ゆうやの三者三様のメロディアスかつキャッチーな曲はパンクロックからバラードまで多岐にわたり、その度、数多くのファンを魅了し続けています。

マオの「女性目線」で書かれる歌詞が多いことから、共感を得た女性ファンが多いことも特徴的ですね♪

今なお最前線で活躍する、そんなシド(SID)のおすすめしたい名曲は沢山ありますが、今回はバラードに絞り、皆さんに甘くも切ないおすすめ人気バラード曲TOP5としてご紹介致します!

甘く切ない!シド(SID)のおすすめバラード曲ランキング 第5位! ホソイコエ

「ホソイコエ」は、シド(SID)のインディーズ2作品目のシングル曲となり、“男女の遠距離恋愛”がテーマとなります。

Aメロは、一組のカップルが彼女の仕事をきっかけに遠距離になるところから静かに始まります。昨日まですぐ近くにいた恋人が自分の知らない遠くの場所に行ってしまった現実。

会いたいと思えばすぐ会える距離から、電話の受話器越しでしか恋人の存在を確かめることしかできない歯がゆい男性心理がBメロ、サビへと進むにつれ思いが溢れ出てきます。

彼女に訴えかけるような、力強くも寂しげなマオの歌声が、胸に突き刺さるサビがより一層曲の世界観を生み出しています。また、彼女の心理状態もPVからうかがえるため、女性は感情移入しやすいかもしれませんね。

好きだからこそ、離れた距離が互いを苦しめ、悲しい結末を迎える「ホソイコエ」。遠距離恋愛で悲しい結末を迎えた方は共感できる一曲になっていますので、是非聞いてみてはいかがでしょうか。

甘く切ない!シド(SID)のおすすめバラード曲ランキング 第4位! 涙の温度

「涙の温度」は、シド(SID)のインディーズ8作品目のシングル曲と同時にインディーズ最後のシングル曲となります。また、シド(SID)のインディーズ史上、最も売れた曲としても有名です。ピアノやハープといった様々な楽器を用いることで、よりメロディアスかつ壮大な曲調がこの曲の魅力の一つになっています。

「涙の温度」はシド(SID)ファンにとって大切な一曲

インディーズ最後のシングル、「涙の温度」発売後の通算4作目のアルバム『センチメンタルマキアート』を引っさげてのツアー〈SID TOUR 2008 “センチメンタルマキアート”FAINAL【period】〉を国立代々木競技場第一体育館で行ったシド(SID)は、終演間近でマオのMCにより
「シドはメジャー・デビューします。」と発表している側で明希が涙を流す場面があり、その後にこの「涙の温度」を熱唱しました。

これらの出来事を含め、この「涙の温度」はファンの皆さんにとって思い出深い一曲だと言われています。

歌詞の見方によっては、応援歌にもラブソングにも読み取れる「涙の温度」。まさかこの曲にそんな一幕があったの!?と知らない方におすすめしたい一曲になっています!

甘く切ない!シド(SID)のおすすめバラード曲ランキング 第3位! 御手紙

「御手紙」は、シド(SID)のインディーズ4作品目のシングル曲として2006年8月16日にリリースされました。この曲を作曲した明希は後に「最高傑作」「今の目標は御手紙を超えるものを創ること」と語っていたことは有名な話ですね。

内容としては、ある男性に恋い焦がれるもその人には恋人がいることを知るが、それでも恋心を封じることができない女性をテーマした曲となっています。Aメロでは、気になる男性が恋人と別れたことを知ることから歌詞が始まります。好きな人の好みに自分を合わせ、その人に振り向いてほしいという願望は一度は皆さんも持っていたのではないでしょうか♪

タイトルもそうですがPV、曲調すべてが“和”を感じさせる曲となっています。明希が言っていたように最高傑作かつ壮大な曲とマオの切なくも力強い歌声が歌詞とマッチし、とても心に響いてきますね。深く一途に誰かを好きになり、相手を想うことはとても素敵なことです。是非、今、誰かに片思いをしている人に特におすすめしたい曲となっています。

甘く切ない!シド(SID)のおすすめバラード曲ランキング 第2位! 糸

「糸」は、2012年8月1日に発売されたインディーズ・メジャー合わせて通算8枚目およびメジャー3枚目のアルバム『M&W』(エム・アンド・ダブリュー)の4番目に収録されている曲であり、今回唯一シングル化されていない、まさに“隠れた名曲”として有名な曲です。

ちなみにこのアルバム『M&W』は、「Man & Woman」の略であり男と女をテーマにアルバム曲を統一したといわれており、今回の曲「糸」も男女の禁断な大人の恋愛をイメージさせる歌詞が綴られています。

全体を通して、どこか危うさがつきまとう曲調ですね。最も盛り上がるサビはマオの力強くも切ない歌声と特徴的なビブラート、リズム隊の迫力ある演奏が混じり合いシド(SID)の世界観に一気に引きずり込まれてしまうくらい魅力的な曲となっています。この作曲者である明希曰く、「今までの曲の中でベスト3に入る」と語るくらいの出来みたいですね♪それくらい彼らの自信作であり、それらを裏付けるアルバム曲にも拘わらずの人気ナンバー。

危険だと知りながらも底なしの沼に嵌るのが、恋。そんな恋愛を経験された方に特におすすめしたい一曲となっています。

甘く切ない!シド(SID)のおすすめバラード曲ランキング 第1位! sleep

「sleep」は、シド(SID)のメジャー5作目のシングル曲として2010年3月3日にリリースされました。

突然ですが、〈恋愛は、惚れた方が負け〉といいますよね。“負け”という言葉は語弊がありますが、パワーバランス的に惚れた方がどちらかと弱い立場になりますよね。好きな人に嫌われないためにも、自分の本心を押し殺して相手の行動を優先する。そんな辛く切ない女性の恋心を歌ったこの曲は、男女関係なくファンの間で話題になったようです。

特に、「できるだけ長く続くようにそれ以上求めない困る顏がただ怖くて」「できるだけ長くそれ以上求めない求められない」という歌詞は、胸に刺さってきますね。男性であるマオが女性目線で書く歌詞がこんなにも胸に突き刺さって来るとは、マオの感性の豊かさに毎回驚かされます。

今、この記事を読んでいる方で苦しい恋をされている方はいませんか?是非、そんな方におすすめしたい一曲となっています。皆さんに素敵な恋が実ることを願っています!

これであなたもシド(SID)中毒に!

(出典:写真 ACより)

シド(SID)のおすすめ人気バラード曲ランキングTOP5!をご紹介致しましたがいかがでしたでしょうか?気に入った曲が見つかれば幸いです。今回特に驚いたことが、TOP5のうち「ホソイコエ」以外すべて作曲が明希なんですよ!明希は切なくも甘い曲調が得意なようですね。

また、歌詞についても解釈は人それぞれですので、なんか違うな?と思った方は自分の解釈で全然大丈夫です!逆にこんな解釈はどうですか?という方がいましたらコメント待っています♪いろいろな見方ができて面白そうですね。

他にもシド(SID)に関連した記事を下記にて掲載中ですので合わせてご覧ください。

シド(SID)のその他のオススメ記事はこちら!

【2017年最新版】Acid Black Cherryのおすすめ曲!人気ランキングTOP5【必聴】

$
0
0

Acid Black Cherryの人気ランキングTOP5で、その魅力に浸る♪

ヴィジュアル系ロックバンドJanne Da Arc(ジャンヌダルク)のヴォーカル、「yasu」のソロプロジェクトとして2007年から活動している人気バンド「Acid Black Cherry(通称:ABC)」

数々の名曲と衝撃的なPVをリリースしつづけ、今やその人気はヴィジュアル系ファンのみならず、すべての音楽ファンへと浸透しています。

2016年にはアルバム「L-エル-」が原作となった映画(広瀬アリス主演!)が公開と、とどまるところを知らないAcid Black Cherry。

今回は、そんなABCのおすすめ人気曲ランキング、TOP5をお届けします!TOP5以外にもおすすめの名曲がたくさんあるのですが、まずはこれをおさえておきましょう♪

Acid Black Cherryのおすすめ曲ランキング 第5位「眠り姫」

眠り姫(初回限定盤)(DVD付)をAmazonでチェック!

シングル発売日

2009年2月18日

オリコン売上ランキング最高位

2位

2ndアルバム「Q.E.D.」収録曲。TBS系「恋するハニカミ!」のエンディングテーマにもなった、爽やかなアルペジオで始まるポップ・チューン。爽やかな中にも、悲しさが漂う歌詞と曲が調和して、見事な名曲になっています。

ファンの感想

https://twitter.com/I_AM_MINECHAN/status/793863050688245761

PV/メイキング動画

PV

泣けるストーリーじたて、透明感のある可愛らしい女優さんなど、見どころ満載!

Acid Black Cherryのおすすめ曲ランキング 第4位「蝶」

蝶(DVD付)をAmazonでチェック!

シングル発売日

2011年11月16日

オリコン売上ランキング最高位

3位

3rdアルバム「2012」収録曲。Acid Black Cherryの真骨頂ともいえる「エロス」が全編にただよう、妖艶なミディアム・ジャズ。その世界観は「愛の罠」「私は蝶」「玩ばれて」などの歌詞にも散りばめられています。

ファンの感想

https://twitter.com/CODE_love02/status/793426736125882368

PV/メイキング動画

PV

メイキング

Acid Black Cherry本人が「新世界」と告白する「BL(ボーイズラブ)」の世界で、競演の男の子(北村諒さん!)とイチャイチャするシーンが見どころです!

Acid Black Cherryのおすすめ曲ランキング 第3位「イエス」

イエス(DVD付)をAmazonでチェック!

シングル発売日

2012年1月18日

オリコン売上ランキング最高位

3位

3rdアルバム「2012」収録曲。日本テレビ系「スッキリ!!」「芸能★BANG!」のテーマソングにもなったポップなラブソングです。そのキャッチーな歌詞やメロディが人気を博し、ビジュアル系ファン以外へも、「Acid Black Cherry」の名をとどろかせました。

ファンの感想

PV/メイキング動画

PV

メイキング

素顔のyasuが、競演の女の子に対してとても優しく接しているシーンが見どころです。

Acid Black Cherryのおすすめ曲ランキング 第2位「黒猫 ~Adult Black Cat~」

(出典:Amazonより)

シングル発売日

2013年11月20日

オリコン売上ランキング最高位

3位

4thアルバム「L-エル-」収録曲。思わず体が動いてしまう、アグレッシブなムード歌謡です。ゴージャスなビッグバンド・サウンドも気持ち良い!

ファンの感想

PV/メイキング動画

PV

黒猫に扮するセクシーな女性に囲まれて、妖艶に歌うAcid Black Cherry。ミュージカル映画「バーレスク」へのオマージュがところどころに入っているのも見どころです。

Acid Black Cherryのおすすめ曲ランキング 第1位「Black Cherry」

(出典:Amazonより)

シングル発売日

2007年9月26日

オリコン売上ランキング最高位

2位

1stアルバム「BLACK LIST」収録曲。avex trax「ミュゥモ」のCMソングにもなりました。リリースから10年近く経過している2ndシングルなのですが、いまだにこの曲の人気は衰えず、カラオケでもよく歌われています。

なんといってもその「ムーディ」と「ポップ」を絶妙にかけあわせたようなアレンジは、Acid Black Cherryならではのものでしょう。歌詞の「エロさ」も……そう、Acid Black Cherryならでは!

ファンの感想

PV/メイキング動画

PV

フィルム映画のような演出。色っぽい妖艶さをまとう「女装」から、一気に「Acid Black Cherry」へ早がわりするシーンも見どころです。

Acid Black Cherryの他のオススメ記事

Acid Black Cherryの人気ランキングTOP5で魅力を再確認したあとは♪

Acid Black Cherryのおすすめ人気曲ランキング、TOP5をお届けしました。それぞれのシングルには、「Recreation Track」と称された「誰もが知る名曲、人気曲のカバー」もカップリングされていたりして、そちらでのまた一味違うABCを味わうのもおすすめです。

音楽性、ヴィジュアルの魅力だけにとどまらず、ずっと評価されつづけていたその「テーマ性」もいよいよ大きな動きを見せてくれました。そう、広瀬アリス主演の映画「L-エル-」です。アーティストの1枚のアルバムが原作となって、ひとつの映画が生まれる。なかなかないことですよね!

ランキング内外の名曲を楽しんだあとは、ぜひライブや映画に出かけて、Acid Black Cherryの世界をまるごと楽しんでください♪

【2017年最新版】ゴールデンボンバー(金爆)樽美酒研二(ダルビッシュ)のプロフィールをご紹介!誕生日や素顔などを徹底解剖!

$
0
0

ゴールデンボンバーの白塗り「樽美酒研二(ダルビッシュ)」のプロフィールをご紹介!

ゴールデンボンバー(金爆)の中で唯一の白塗り、歌舞伎メイクで一際目立つドラム担当の樽美酒研二(ダルビッシュ)。
テレビやライブではふざけたり体を張ったり…と金爆のお笑い担当な部分が大きい彼です。また白塗りのためプライベート部分がなかなか垣間見えず、詳細のプロフィールを知らないという方も多いのでは…。
そんな樽美酒研二(ダルビッシュ)の素の部分をクローズアップしながら、プロフィールを徹底解剖したいと思います!

樽美酒研二(ダルビッシュ)の基本プロフィール

名前 : 樽美酒研二(ダルビッシュケンジ)
担当 : Doramu
血液型: A型
身長 : 181cm
出身 : 福岡県
誕生日: 1980年11月28日

まずは樽美酒研二の基本プロフィールについて簡単に説明致します。

2009年4月10日加入。現在のメンバーの中では金爆に一番最後に加入しました。

名前の「樽美酒研二」は一見「なんて読むの?」と読み方が分からない方もいるかもしれませんが「ダルビッシュケンジ」と読みます。
小さい頃よりプロ野球選手を目指していたほどの野球好きで、ダルビッシュ有選手のように「ダル様」と呼ばれたいと思い、「ダルビッシュ」を名乗るようになりました。
実際はメンバーが「ケンジ(さん)」と呼ぶのでファンの方もそう呼んでいる方が多いですが…。

担当はDoramuです。「Doramu」表記は間違いではなく、エアーバンドのためこのような表記になっています。金爆らしいですよね。金爆の3代目ドラマーになります。

出身は福岡で、TVやMCなどで喋っているのをきいても若干の福岡弁を感じることができます。九州男児というと口調が強いイメージもありますが、物腰柔らかく優しい口調で素朴な感じの福岡弁を話すので、その方言に魅了されている方も多そうです。

年齢は2017年の誕生日で37歳になります。立派なアラフォーですね。金爆の中では一番年上なんですよ!

どうして樽美酒研二(ダルビッシュ)だけ白塗り?素顔は??

樽美酒研二(ダルビッシュ)の白塗りの理由は金爆の公式プロフィールでも語られていますが、「歴代ドラムが白塗り」、「赤面症なので」、「白塗りでスイッチを入れる」などが理由のようです。
TVでは素顔NGのような雰囲気を出してますが、ブログなどでは素顔に近い写真なども多々アップしていますよね。
その写真を見ると、素顔はイケメンなのが分かるかと思います!
他のメンバーも「樽美酒研二の素顔はイケメン」と言っていますし、生粋のイケメンのようです。

なかなか生で素顔に近い樽美酒研二を見ることは難しいですが、eversetのコピーバンド「レバーセット」でVoをやった時にソフビ系(ソフトヴィジュアル系)メイクをしてステージに立ったことがあります。今後もそのような機会があるかもしれないので、素顔に近い樽美酒研二を見たい!と言う方は要チェックです!

スタイル抜群!樽美酒研二(ダルビッシュ)のストイックな体型維持が凄い!

樽美酒研二(ダルビッシュ)は金爆のライブなどで裸を見せることが多いため、ほどよく筋肉が付いた体型の維持にはものすごく気を使っているようです。
ライブ前などには目標体型になるように食事管理を行い、ジムやランニングなどで体型調整をされている様子を自身のブログなどで紹介していますよね。その様子からも彼のストイックさが感じられます。
また、ただ筋肉ムキムキにすると言うわけではなく、筋肉の付き方など見た目にもこだわりを感じます。
Tバックなどのパンツ一枚になることも多いため、お尻のお手入れもエステなどで脱毛やケアなどをしっかりしていて『観られる』というプロ意識の高さを感じますね!
近年ではTBS系「SASUKE RISING」やTBS系「炎の体育会TV」など、その筋肉を生かした番組などへの出演もあり、バンド以外での活躍も増えていますね。

樽美酒研二(ダルビッシュ)がゴールデンボンバーに加入した理由って?


(出典:PEXELSより)

樽美酒研二(ダルビッシュ)がゴールデンボンバー加入したきっかけは、Missing Tear(現everset)のメンバーであり、ゴールデンボンバーの中の人としてアレンジやレコーディングを手がけているtatsuoから勧められたことです。

面接で、「裸になれますか?」と質問されたときに、「自信があります!」と答えるなどの「飛び抜けて馬鹿だった」ことが理由で、ゴールデンボンバーに加入しました。担当パートの、「Doramu(暫定)」の暫定というのは、とるタイミングを逃したからとのことです。

魅力いっぱいの樽美酒研二(ダルビッシュ)!今後の活躍にも目が離せない!

樽美酒研二(ダルビッシュ)のプロフィールについてご紹介致しましたがいかがでしたか?
TVなどでは白塗りで目立つため、他の出演者などにお笑い担当としていじられることが多い樽美酒研二ですが、プロ意識が高く、イケメンで素朴…とプロフィールや人となりを知れば知るほど彼の魅力を感じられるのではないでしょうか。
ゴールデンボンバー(金爆)の中ではムードメーカーでもある樽美酒研二。突拍子もないことをやってメンバーやファンを驚かせることも多いので、今後も注目していきましょう!

ゴールデンボンバー(金爆)のおすすめ記事はこちら

Viewing all 218 articles
Browse latest View live




Latest Images